日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎心霊写真は変化する

f:id:seiichiconan:20200227045745j:plain
f:id:seiichiconan:20200227045733j:plain
f:id:seiichiconan:20200227045721j:plain
f:id:seiichiconan:20200227045712j:plain
f:id:seiichiconan:20200227045701j:plain
小学校にて

◎心霊写真は変化する

 26日の午後に外出から戻り、PCの電源を入れた。

 すると、指示しないのに、この画像が開いた。当初は「最近の画像」を紹介する機能のせいだと思った。

 しかし、これは最近撮ったものではない。十四五年前、息子が小学生の時のカルタ大会の画像だった。

 この当時も「写真を撮る度に煙玉や人影が写る」状態だった。もっとも、当時はガラス映像ではなく、普通の風景の中に紛れ込んでいた。

 その頃は不審に思い、気味悪く感じたのだが、この手のを何百と経験した今となっては、何とも思わなくなった。

 ちなみに、画像として所持していても、何ら影響のないタイプだ。

 (ま、画像はただの画像で、影響が生じるケースはほとんどない。)

 

 こういう写真は、撮影時の配置のままではなく、少しずつ変化する。

 煙玉や人影が別の場所に移動するのだ。そのことで、その画像がフェイクでも「たまたまそう見えた」ものでもないことが分かる。

 当初、この画像では、中央付近の煙玉が鮮明で、かつその中に子どもの顔が写り込んでいた。

 しかし、今見ると、子供の顔が崩れ、消えつつある。

 

 他にも変化が沢山ある。

 右上の煙玉はあまり鮮明ではなく、ごくおぼろげだったのだが、次第にかたちがはっきりして来た。

 右上のカウンターに写り込んでいた男の顔は、すっかり場所を替え、左に移動した。

 他に子どもたちの人影が見えるのだが、かつてはまったく見えなかったものだ。

 半透明の男の子は、母親たちの活気に呼ばれて出たようだ。以前は気付かなかった。

 その下の女の子は、顔そのものが実体化しており、前の母親に抱き付く娘のよう。

 ところが、手が途中で消えており、そこにはいない子どもだった模様だ。

 いずれも、既に私の存在を悟り、こっちに目を向けている。

 

 他にも微妙に、自然ではない煙と光が見え始めていた。

 ま、この当時とは私はまったく状況が違うから、さらに一層、自己主張をし始めたのかもしれん。あの世の者にとって「見て貰える」「見つけて貰える」というのは重要なファクターだ。

 唐突にこの画像だけがパッと開いたのも、要するにそういう意味なのだろう。

 お焼香をして、彼らの安寧を願うことにした。