日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎「アニマル浜口が長州、ハンセンに勝つ」 (水波、ナイラに勝利。)

アニマル浜口が長州、ハンセンに勝つ」 (水波、ナイラに勝利。)

 AEW女子タイトル戦・挑戦者決定トーナメントの続きになる。

 水波綾が渡米して、ナイラ・ローズと試合を行い、それに勝った。前試合が終わってすぐに飛行機に乗り、着いたらすぐに試合をする、という感じのスケジュールだった。

 それでいて、まともに正面から当たり、かつスリーカウントを取った。まさに完勝だ。

 ナイラ・ローズはアジャより十キロ以上重そうな重量級で、その迫力はかつてのハンセンくらいある。

 リングアウトみたいな擦り抜け方ではなく、力でねじ伏せたのは本当にスゴい。

 

 ここは誰一人、水波が勝つとは思わなかったろう。

 私も「勝ち負けはともかく、良い試合をして次に繋げればよい」と思っていた。

 水波選手もついに覚醒したわけだ。

 あの戦い方なら、さぞファンが増えたと思う。

 

 この選手は試合の途中で奇妙なパフォーマンスをするのが常なのだが、あの動きは本人が「尊敬するレスラー」を範としたものだ。

 何せその「尊敬するレスラー」が「広田さくら」だ(苦笑)。

 それなら、プロレスの力や技でなく「芸」の域だ。だが、もちろん、広田の「芸」もプロレスのひとつ。あれは一つの完成型だが水波選手の道は違う。

 ストロングスタイルで行けよな。

 

 水波は小柄なパワーファイターなので、ついアニマルさんが思い浮かぶ。この数年は維新軍の時のアニマルさんの立ち位置に少し似ていたように思う。

 今の展開は、そのアニマルさんが長州選手を倒し、ハンセンを倒したようなものだ。

 (ちなみに「長州」「ハンセン」が例えになるのは、この子が「ミズナミ」だから。すなわち「フジナミ」のもじりってこと。)

 水波選手の良い点は、「勝負所で迅速に動ける」ところだ。

 要するにもはや腹を括っている。

 

 つくづく面白いと思うのは、人が「才能や努力の結果、その立場にふさわしい人格になって行く」のではなく、「立場や境遇が人に人格、風格を作っていく」面があることだ。

 「チャンスを与えられなければ、才能や努力が花咲くことはない」となると、なかなかしんどい話だが、かといって、途中で諦めるのは「勝つ資格がない」のと同義だ。

 勝負は「やってみなければ分からない」から、最後までやり通すことが大切で、それをやり通せた者だけが、本当の「勝ち負けの味」を味わえる。

 今の水波選手は本当に「プロレスを辞めずにいて良かった」と実感していることだろう。 

 

 既にあの水波流の長いパフォーマンスが普通に見えて来た。ちょっと前までは、「あーあ。相手に背中を向けて何をやってるんだ」と思ったものだが、もう違う。

 それも自分の土俵で戦うようになって来たということだ。それで観る側の観方も変わる。

 

 次は志田光とのタイトル戦だ。志田は一年前の志田とは違うが、水波も「別人」だから、是非とも勝って見せてくれ。