日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎夢の話 第949夜 母が倒れる

夢の話 第949夜 母が倒れる

 四月十二日の昼食後に居眠りをしたが、その時に観た短い夢です。

 

 郷里にある枡沢橋の袂に行き、北上川を眺めている。

 水面の下に岩が見え、その周辺に魚が黒々と集まっていた。

 「うわあ、スゲーな。何千匹かはいそうだ」

 何時の間にか、すぐ近くに男がいて、「ありゃ凄いですね。あんなに魚がいるとは」

 その男を見ると、割と有名人だった。

(これはユーチューブを掛けながら眠り込んだためで、評論家が話すのを聴いていたから、その人が夢に現れたようだ。)

 俺はその男に答えた。

 「ここはもう周囲に住民がほとんど居なくなり誰も釣らなくなったせいだね。自然と魚も増える」

 男と別れ、自分の家に向かう。

 (この時帰ろうとしていたのは、大学の一年くらいまで住んでいた店舗兼住宅だった。その後で倉庫となり、今はだれも住んでいない。)

 

 玄関から家に上がろうとすると、母が現れた。

 「ああ、お袋。戻っていたのか」

 長らく入退院していたが、また退院したんだな。

 しかし、頭のどこかで「お袋はもう死んだだろ」という声がする。でもたとえ「あの世」からにせよ、戻って来てくれるのは嬉しい。

 すると俺の後ろに壮年の男性が現れた。

 「あ、ヤスミ先生」

 ヤスミ先生は近くの個人病院の医師で、高校の先輩にあたる人だ。

 俺が五歳くらいの時、竹串を加えて歩いていて、前のめりに転んだことがあったが、その時に頬の内側に突き刺さった串を手術で除去してくれた。

 真っ直ぐ刺さったら即死だったが、少しずれていたので助かった。頬の外側から切ったので、いまだに顎にその時の傷が残っている。

 

 「ちょっと山であれこれ採って来たから、少し置いて行きます」

 先生は籠を持っていたが、中にはスグリの実やらが沢山入っていた。

 「中に入って休んでってください。すぐに帰って来ますから」

 父は外に出ているらしい。

 先生が応接間に入る。

 

 俺が家の外の水道で魚を洗っていると、突然、「大丈夫ですか?」という声が響く。

 すぐに中を覗くと、母が倒れていた。

 ヤスミ先生が母の様子を看ている。

 この時、ドアの向こうで母の足が少し痙攣しているのが見えた。

 俺は慌てて中に入った。

 

 母の顔色が青くなっている。

 「心臓病を発症したんだな」

 それなら薬を七錠飲まさなくては。

 先生が薬を口に運んだが、痙攣しているので、うまく飲んでくれない。

 そこで、俺が母を抱えて、飲ませることにした。

 一個ずつ口に運んで含ませる。

 一個含ませるごとに、「どうか回復してくれ」と祈った。

そして「やはり俺でなくては、母の面倒を看るのは難しいよな」と思う。

 ここで覚醒。

 

 眼が覚めた後、暫くの間考えさせられた。

 恐らく、母への思慕が観させた夢なのだろうが、夢の中に最初に出て来る異性は大半が「自分自身の分身」になる。

 母であっても異性だとすると、倒れるのは私自身だ。

 おいおい。まさか予知夢じゃないだろうな。普通の人なら「ただの夢」でも、実際に心臓病を持病とする者では、少し意味が違って来る。

 ま、すぐに現実化してもおかしくは無い状態だ。

 

 その上、少しだが、「母が自分のことを『そろそろ来てくれ』と呼んでいる」ような気がする。

 持病の状況よりも、こういう時の「気がする」というのは、私の場合、最も不味い。

 自分が持っている最大の武器は「直感」だと思うが、これはプラスにもマイナスにも働くからだ。

 

 「大群の魚」は「大きなお金」のこと。大漁を目前にして沈没するかもしれん(笑)。

 母に「もう少し待ってくれ」とお願いしなくては。