日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

(北斗英雄伝)秀吉の名前

羽柴秀吉については、名前に関するごく一般的なルールを適用すると、次の通りの順番になります。
 
羽柴 関白 藤吉郎 豊臣 秀吉
 
最後の姓+忌み名の組み合わせを取ると、「豊臣秀吉」となるわけですが、これはこれで間違いではありません。「豊臣(ほうそん)」は、天下人の源平交替制をぶっ壊す為に、秀吉が新たに創造した代用姓です。要するに、「オレはオレであって他の奴らとは違う」という宣言です。
ただし、実際に使われる事はほとんどなかっただろうとも思います。署名は下々に対しては「秀吉」で、朝廷には「豊臣」とのみ。後者は書状の度に毎回、「お前らのことなんか知ったことか」の挑戦状になります。
 
織田信長は、織田 弾正忠 三郎 平朝臣 信長 で織田信長という呼び方に決めるとすると、同じルールの下では秀吉はやはり「羽柴秀吉」ですね。
しかし、これも主に明治維新後の呼び方で、字名を取るなら「羽柴関白」、忌み名を重視するなら「豊臣秀吉」のどちらかの方が、戦国っぽい感じです。
秀吉はさすが「ぶっ壊し屋」で、規格に外れることばかりです。 
 
ちなみに、「九戸戦始末記 北斗英雄伝」では、現代ルールの「羽柴秀吉」か、単に「関白」を使用しています。