日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

夢の話 第593夜 憑依  (その1)

夢の話 第593夜 憑依  (その1)
 9日の夜に、軽く晩酌をしたのですが、疲れが溜まっているところにアルコールで血圧を下げたので、具合が悪くなってしまいました。
 これは居間で横になっている時に観た夢です。

 夢の中の私は女で、「メイコ」とか「マイコ」とか、そんな感じの名前だ。
 仕事は学校の事務職。勤務先は自宅からさほど遠くないので、私は毎日、自転車で通勤している。
 朝は7時40分に出勤して、夕方6時に帰宅する。
 決まりきった毎日だ。
 三十を過ぎる頃まで、親たちは私に「結婚しろ」「結婚しろ」と言っていたが、今ではそれも言わなくなった。
 私は一人娘だから、いずれ親の財産を相続する。親はソコソコ裕福なので、自分なりに貯金をして老後の資金を積み立てていれば、まあ老後も何とかなるのではないかと思う。

 同じような暮らしを毎日続けているから、曜日感覚はあまりない。週末が来ると、「明日は休みだ」と思うが、平日は火曜も木曜もまるで意識しない。
 昨夜何を食べたか、なんてことも思い出せないが、これはまあ、皆同じだろう。
 朝家を出ると、勤務先に着くまでのことは、何ひとつ記憶していない。
 いつも別の事を考えているためか、記憶がすっぽり抜け落ちている。
 家に帰ると、その日にどんな仕事をしたのかを忘れている。
 いずれにせよ、大したことではないと思う。
 こんな私の楽しみは、時々、旅行に行くことと、景色の良いところを散歩することだ。
 旅行は年に1、2度しか行けないから、日頃は公園に行ったり、花を見たりしている。

 家の近くにはS公園があるから、私は頻繁にそこに行く。
 何も考えず、ぶらぶら歩くだけだが、池を1週すると40分くらいあって運動になる。
 花壇を整えてあるから、花を見ながら散歩するのは楽しい。
 この日も、いつもと同じように池の周りを歩いていた。
 ちょうど桜の季節で、花見の客が沢山来ていた。
 人の間を縫うように歩き、花を見上げていると、唐突に後ろの方から声を掛けられた。
 「マイコちゃん」
 その声に後ろを振り返ったが、後ろには誰もいなかった。
 「気のせいかしら」
 再び前を向いて歩き出すと、五歩も行かぬうちに、またもや私を呼ぶ声がした。
 「マイコさん」
 ここで私は、つい反射的に返事をした。
 「はい」
 後ろを振り返る。
 すると、すぐ後ろから声が聞こえたような気がしたのに、十五弾發砲録佑狼錣蕕此△気蕕砲修良婉瓩傍錣真佑漏А背中を向けていた。
 「おかしいな。呼ばれたような気がしたのに」
 家に帰ると、親戚の叔父さんが来ていた。
 「おお。マイコちゃん。久し振りだね」
 「あら叔父さん。ご無沙汰しています。お元気でしたか」
 叔父は五十台で、父の田舎で神主をしている。本当は父が長男だから、家を継ぐのは父の筈だったが、父は家を出てしまったので、叔父が継いだのだ。
 なんだか、叔父の声はさっきの声に似ている。
 「叔父さん。さっき公園に行きませんでした?」
 「いや。行っていないよ。どうかしたの?」
 「誰かに名前を呼ばれたのに、後ろを向くと誰もいなかったの」
 この話を聞いて、叔父は眉間に皺を寄せた。
 「それって、あそこのS公園?」
「そいつは不味いな。ちょっと祓っておこう。マイコちゃん。俺の前に座って」
 「え」
 「いいから、黙って座るんだよ。早くした方が良いもの」
 叔父は私を座らせると、指を刀のように振り下ろし、私の左右の肩を叩いた。
 「※△■◎~。エイッ」
 これはお祓いだ。前にも見たことがある。

 「ひとまずこれでどうにか。あとは様子を見よう」
 やはりそうだ。
 「叔父さん。どうしてお払いをしたんですか」
 「あそこのS公園は霊が集まる場所なんだよ。それで自分に近い人が通ると、その人に乗って、ついて来ようとする。そして、上手くその人に憑依出来たら、今度はその人を乗っ取ろうとするんだよ」
 「どうやって乗って来るんですか」
 「ほら。マイコちゃんは名前を呼ばれただろ。そいつは頭の中を呼んで、最初に呼びかけるんだ。普通の人はそいつの声が聞こえないから、返事をしない。だが、たまにはそういう霊の声が聞こえる者が居る。もし、そういう者が返事をすると、その旬簡易関わりが出来てしまう。ほら、悪霊が家に入ろうとしても、家の者が招き入れない限り大丈夫だ、と言うだろ。それと同じ」
 薄気味悪い話だ。これは神主さんのする話だから、ただの怪談とは違う。
 「嫌だ。気持ち悪い」
 叔父は私の目を見詰め、小さく頷く。
 「ひとまずお祓いはした。落とせていなけりゃ、またやり直そう。変なことがあったら連絡してね」

 それから数日が経ったが、別段、何も不審なことは起きない。
 ただ少しショックだったのか、物忘れが少し酷くなった。
 お茶を淹れて事務机に座り、ふと気が付いたら、午後の4時になっている。
 机についたのは午前中だったのに、昼食を飛ばして、何時の間にか夕方になっていたのだ。
 「お昼ご飯を食べた記憶が無い。私はいったいどうしていたんだろ」
 独り呟くと、それを隣の席の小林さんが聞いていた。
 「うふふ。よっぽど足りなかったのね。今日の給食は酢豚だったわよ。子どもたちは酸っぱいのが嫌いだから、先生方がお替りしてたでしょ」
 驚いた。そんな記憶なんて私の頭のどこにも無いもの。
 「あなたも食べていたわよ。2杯もね」
 「え。まさか」
 私は心底から驚いた。

 ところが、それだけではなかった。
 その何日か後には、丸一日分の記憶が無くなっていたのだ。
 その日は休日で、私は朝から出掛けた筈だが、気が付いたら夕食の食卓だった。
 私はその日一日いったい何をしていたんだろ。
 母に訊くと、「いつもどおり、フラワーガーデンに行くと言って出掛けたわよ」との答えだ。
 恐ろしいことに、私にはまったくその記憶が無かった。
 「これは酷いわ。カウンセラーに相談してみる必要がありそう」
 とりあえず、学校には、時々、カウンセラーの人が来る。その人に聞いてみよう。
 (続く)