日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎「浄法寺接郭背盛」の鉄銭写し  ダイジェスト

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

◎「浄法寺接郭背盛」の鉄銭写し  ダイジェスト

 数年前に、背盛鉄銭の中から、浄法寺接郭背盛と極めて近似した鉄銭を発見しました。
 これがどの程度確からしいかを検証してみました。

 こちらは浄法寺「接郭背盛」として分類される銅銭です。
 特徴は
 ・面刔輪×背濶縁の組み合わせ。  ※「寛」上、「通」右に隙間がある。
 ・面側輪幅が標準銭(機砲茲蟾く、濶縁(供砲茲蟠垢ぁ
 ・背側の内輪が楕円形(縦長)に歪んでいる。
 等となります。

 標準銭、濶縁銭等と照合していくと、濶縁銭の背ズレタイプを起源とすることが分かります。
 鉄銭は山も谷も黒いので、見た目の印象に左右されがちです。
 印象による予見を避けるためには、拓を作成して、情報を縮約したほうが見やすくなります。
 ひと目で判別が可能な特徴は、「通」字が「縦に小さい」ことです。

 詳細は、ウェブにて。http://www.goemonto.rexw.jp/humei.html

 なお、「通用鉄銭が存在する」ことは、「幕末明治初年頃に製造された」という傍証なのですが、接郭背盛は山内座があった頃には作られていたことを示すものです。