日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎野次歓迎

◎野次歓迎
 照ノ富士への野次が凄かったらしいが、同じモンゴル出身の白鵬に「モンゴルに帰れ」と叫ぶ者はいない。有無を言わせぬ実績があるからだ。
 照ノ富士が野次を飛ばされるのは、要するに勝てないからだ。
 それなら、次は相手を土俵下まで突き出して、審判や見物人の上に転がして見せればよい。
 それを繰り返しているうちに、野次は消える。

 ブーイングは「応援と同じだ」と思えば快感だ。
 「お前なんか※※※※」はそれこそ褒め言葉だ。どうにも気になるわけだもの。
 北の湖の全盛期はブーイングも凄かった。照ノ富士の比ではない。
 その上、マイクを向けられるとペラペラ喋った。数秒で終わりなので汗も掻いていない。
 そうなると、差別や偏見の話とはちと違うと思う。
 もちろん、国や民族のことを持ち出すのは、それをネタにせざるを得ないほど強くなっているということ。
 そういう意味では、照ノ富士はあともう少しだ。
 2回も優勝して見せれば、応援する方が多くなる。

 ところで、妻がカラオケ番組を観るので、つい隣で観るようになったが、ダンナも結構はまって観ている。
 宝塚出身のリ※カさんが出る時には必ず観る。
 「予選を勝ち上がって、そして・・・」
 決勝で負けて欲しい。それで悔しそうな顔をして欲しい。
 要するに「いじめっこ心理」で、泣き顔が見たいのだ。
 でも、冷静になって考えると、「憎らしくて、見ずにはいられない」という感情も「好き」の一種だと思う。
 本当に憎ければ、一切見ないか、刺しに行く。
 刺しに行くほど愚かではないから、一切見ないはずだ。
 そこを毎回見るというのは、やはり「好き」なのと同じことだ。
 やや脱線。