日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

◎古貨幣迷宮事件簿 「文久期寛永銭」

文久期寛永銭 ◎古貨幣迷宮事件簿 「文久期寛永銭」 これを発見してから確信を得るまでに六七年かかった。 複数の先輩(戦前生まれ)に見て貰ったが、製作から見て「間違いない」とのことだ。 この品を発見したのは、O氏の遺品整理の時になる。 遺品の一部を…

◎「病の兆し」では無かった

八月二十六日撮影 ◎「病の兆し」では無かった 八月二十六日に撮影した画像について、当日は気付かなかったが、私自身が映っていた。 何となく拡大すると、お腹の辺りに雲が出ている。 これまでの経験では、体の一部に煙玉や煙が出ると、概ね病気の前触れで、…

◎夢の話 第811夜 駅

◎夢の話 第811夜 駅 31日の午前3時に観た夢です。 我に返ると、駅の入り口に立っている。 「ここはいつもの駅じゃないか」 始発駅で、どこか懐かしいつくりだ。 新幹線のターミナル駅になったばかりの頃の上野駅に似ている。 当初は十数本の在来線のホ…

◎今は虎がいる

◎今は虎がいる 竈神を中に入れ、その代わりに当家の門には虎の置物を置いてある。 出しっ放しでも平気なのは「安物」だからということ。 かなり前に、所沢インターから五百㍍くらいのところに古物商が店を構えていた。 看板が無く、店の前ががらくたばかりだ…

◎親にとっては宝物

◎親にとっては宝物 家がすっかりゴミ屋敷になったので、各々が掃除をしている。 数日前に家人が捨てようとしている物を見ると、なんとダンナが最も大切にしている「宝物」だった。 左は息子が小2か3の時に「父の日」プレゼントでくれたものだ。小学校の図…

◎扉を叩く音(続)

「影だけが存在する事例」と29日の状況 ◎扉を叩く音(続) 毎年、「秋から冬にかけて、深夜、玄関の扉を叩く音が聞こえる」話の続きです。 最近、このスレッドが少なくなったが、もはや「出入り自由」の状態になっているから。 八月二十九日午後四時の記録…

◎古貨幣迷宮事件簿 「圧延むら」

◎古貨幣迷宮事件簿 「圧延むら」 画像は龍五十銭銀貨で、いずれも本物だ。 私は近代貨幣にはまったく興味が無いので、割と平気で面背を指でペタペタ触る。 穴銭などでは、「直接指で触る」ことで、仕上げ方に関する情報が得られることがあるので、まずは直接…

◎蚊は患者を刺さない

◎蚊は患者を刺さない 先日の集まりで出た話題の一つ。 持病があり、抗生剤など強い薬を飲んでいる者は、「特有の匂いを放つ」のか、蚊に刺されない。 こりゃ事実で、当方は過去五年くらい蚊に刺されたことがない。 蚊でも「コイツの血を吸ったら毒」だと分か…

◎夢の話 第810夜 烏

◎夢の話 第810夜 烏 29日の午前3時に観た短い夢です。 我に返ると、テーブルに腕を載せて考え事をしていた。 ここは郊外にある家の中で、どうやら別荘を買っていたらしい。 目の前にはコーヒーカップが置かれている。 「そうだ。注文したヤツが届いて…

◎銀貨の腐食について

◎銀貨の腐食について まずは思い出話から。 これは既に三十年は前のことだ。 花巻のNコインズを訪れると、Oさんが出掛ける支度をしていた。 「売り物があるという連絡が入ったから、今日は店を閉めてこれから買いに行くんですよ」 Oさんは車の運転をしな…

◎起き掛けに観る妄想

◎起き掛けに観る妄想 半覚醒状態の「寝ぼけ頭」では、現実には存在しないものを見聞きする。 おそらく脳の回路があちこち塞がっているためだと思う。 夕食の後、居間で寝入ってしまい、先程目覚めたのだ。 薄らぼんやりした頭で台所のカウンターを見ると、誰…

◎季節は秋に向かう(524)

◎季節は秋に向かう(524) 水曜の朝、家人を駅まで送ろうとすると、家を出掛けに家人が何やら息子に言い付けていた。 「オトーサンのことを見張ってなきゃ駄目だよ。足が悪いのに、またどこかに出掛けようとするからね」 家人が振り返ると、ダンナがすぐ…

◎美人女医に刺される

◎美人女医に刺される 日曜に所用で都区内に行った。電車に乗ることすら二年ぶりで、都区内に入るのは三年ぶりくらいではないか。 トータルで三キロくらい歩いたと思うが、動脈硬化が進んでいるのと、歩き慣れていないので、踵に血豆が出来た。 大きさは「血…

◎8月23日雑銭の会 例会報告

◎8月23日雑銭の会 例会報告 数年ぶりに「雑銭の会」定例会を開催することにした。 そこで、かつての登録会員のうち、主に首都圏在住者を中心に、住所の分かる幾名かに案内状を送付させて貰った。名簿は個人情報保護の観点から既に廃棄してあるので、年賀…

◎とうもろこしの調理法

◎とうもろこしの調理法 先日、何かのテレビ番組でチラ見したが、トウモロコシ農家の人が「茹でるよりレンジでチンした方が美味しい」と言っていた。 思わず「ホントかよ」と声に出した(疑い)。 レンジでチンなんて、いかにも安直だよな。 でも、その道の人…

◎古貨幣迷宮事件簿 八月追加分

◎古貨幣迷宮事件簿 八月追加分 A12 銀貨類一式 (銀地金ベース) 下7,000円 22日現在で、銀地金(買い取り)価格が1グラム100.5円。概ね1万円前後ですが、それよりかなり下から始めます(誤差考慮)。 年号、状態は条件に入っていません。 旭日50銭は…

◎古貨幣迷宮事件簿 南部天保の銭径

22-25の銭径資料(参考) ◎古貨幣迷宮事件簿 南部天保の銭径 複数の照会がありましたので、銭径に関する画像を添付します。 あくまで参考です。 1)ノギスにより相違がある。 2)縦長なので、少し斜めになる場合があり、その場合は小さく計測される。 3)置…

◎謎が完全解明

◎謎が完全解明 エレベーター事件の真相が明らかになった。 前提として、1)安全センサーの不具合、がまず存在している。 患者を片っ端から当たってみたが、幾人かは「これまで1、2度動かなかったことがある」とのことだ。 皆に起きているなら、機械の不具…

◎扉を叩く音(続)

◎扉を叩く音(続) 「毎年、秋から冬にかけて、深夜、玄関の扉を叩く音が聞こえる」話の続きです。 一年前から、もはや「出入り自由」となったようで、音がしなくなった替わりに、家の中に人の気配があります。 八月十八日 午前五時半の記録 朝まで原稿を書…

◎八月期処分品のお知らせ

八月期処分品 ※当日まで追加します。 ◎八月期処分品のお知らせ(雑銭の会扱い) 設備が老朽化し修繕費用が必要なので、今月も売却を行います。(個人所有品の売却売上金を後援会に寄付する流れとなります。) コロナの影響下にあることを鑑み、方式を簡略化…

◎夢の話 第808夜 会議室で

◎夢の話 第808夜 会議室で 八月十九日の午前二時半に観たホラー夢です。 私は三十歳くらい。 ある自治体から依頼された件で、打ち合わせの会場を訪れた。しかし、急遽、連絡が入り、「利用室にバッティングがあったので、恐縮ですが別の会議室でお願いし…

◎「虫の報せ」(524)

令和二年八月十八日の撮影画像 ◎「虫の報せ」(524) 病院のエレベーターに不具合があることを書いて来たが、今はそれがいよいよ最高潮になっている。同乗者がいるときは少ないのだが、独りで乗ると、ほぼ必ずエレベーターが動かなくなってしまう。「閉」…

◎古貨幣迷宮事件簿 「雑銭の会 1回限りの復活定例会(8/23)」のお報せ

◎古貨幣迷宮事件簿 「雑銭の会 1回限りの復活定例会」のお報せ 突然ですが、急遽、「雑銭の会」定例会を復活させることにしました。 1回のみの予定で、しかも8月23日の日曜と日程も急です。 開催理由は「近代貨を含めた雑銭が大量にあるが、手間の割に…

◎古貨幣迷宮事件簿 八月の銭評 A07-A10

A07-A10 ◎古貨幣迷宮事件簿 八月の銭評 A07-A10 続きです。 A07 小型五十銭銀貨 60枚組 A A08 小型五十銭銀貨 60枚組 B A09 小型五十銭銀貨 60枚組 C 金融機関の袋入りを小分けにしたもの。洗ったものではありません。 状態良好の品が多いセットです…

◎古貨幣迷宮事件簿 8月の銭評 NO.03-06

◎古貨幣迷宮事件簿 8月の銭評 NO.03-06 今月処分品の概要についての続報です。 A03-A06 A03 半銭 状態混 未選品 50枚 (下4千円予定) 近代貨は収集品を買い取るケースでない限り、在庫が多すぎるので検めませんでした。興味が無くとも12年はさすがに…

◎竈神を洗われてしまう

仙台藩から盛岡藩の「竈神」 ◎竈神を洗われてしまう 木曜日に病院から帰ると、家の入口に「竈神(かまどがみ)」が干してあった。 家人に「どうしたの?」と訊くと、「埃だらけだから洗って置いた。乾燥させるために外に出した」とのこと。 オイオイ。こりゃ…

◎古貨幣迷宮事件簿 八月の銭評01-02

01-02 ◎古貨幣迷宮事件簿 八月の銭評01-02 コロナの影響か七月の売却結果がイマイチでしたので、今月は保留するか思案したのですが、続行することにしました。大勢は今のまま続く見込みで、劇的な変化は起きないと見ています。それなら、金貨類などは売買相…

◎古貨幣迷宮事件簿 八月の銭評01-02

01-02 ◎古貨幣迷宮事件簿 八月の銭評01-02 コロナの影響か七月の売却結果がイマイチでしたので、今月は保留するか思案したのですが、続行することにしました。大勢は今のまま続く見込みで、劇的な変化は起きないと見ています。それなら、金貨類などは売買相…

◎若者はノーガード(523)

令和二年八月十三日撮影 ◎若者はノーガード(523) 十三日は通院日だった。 エレベーターの宿題があったが、朝は何も起きない方が多いし、患者が沢山いる。 「宿題」を果たすのは、「帰路の下り」にしようと考え、そのまま病棟に入った。 ベッドに横にな…

◎古貨幣迷宮事件簿 『寛永当四 未勘銭 延展 俯永手 破冠宝』について

未勘銭 延展 俯永手 破冠宝のバリエーション ◎古貨幣迷宮事件簿 『寛永当四 未勘銭 延展 俯永手 破冠宝』について この銭種については、専門誌に最終リポートを送ろうと思っていたのだが、優先すべき事柄が多く、なかなかその機会がない。 その間に、資金調…