◎古貨幣迷宮事件簿 「雑銭の会 1回限りの復活定例会」のお報せ
突然ですが、急遽、「雑銭の会」定例会を復活させることにしました。
1回のみの予定で、しかも8月23日の日曜と日程も急です。
開催理由は「近代貨を含めた雑銭が大量にあるが、手間の割にはネットの動きが鈍い」ことによります。
今年上半期の売れ残り品も合わせ、在庫一掃整理を行いたいと思います。
◆雑銭の会 「1回限りの復活定例会」
日時: 令和二年八月二十三日(日)午後三時半より午後六時まで(二時間半)
場所: 早稲田奉仕園 102号室(確定)
従前の定例会場ですので、許可が下りると思いますが、現今の情勢ですので、変更があれば訂正します。
参加要項:どなたでも参加できます。参加費5百円
コロナ対策のため、「連絡先(個人情報)の記録」を求めます。
備考:18人部屋ですが、席が一つ置きになりますので、半数程度しか入れません。
交換会への参加はなるべく「メール」およびHP「古貨幣迷宮事件簿」の「連絡ツール」をご利用ください。
アルコール消毒液は用意しますが、各自マスク着用にてお願いします。
◎今月の品評続伸
A11 稲百円銀貨 昭和39年 極美~ 10枚組
コレクションの買い取りで、当初「未使用」状態で入手したものですが、仕舞っているうちにトーン(銀錆)がいくらか出ているようです。ひとまず@450円(計4,500円)を予定しています。
「コレクション買い取り」で入手した品は、今もストッカーに何箱(ブック数十冊)か残っているのですが、こちらは値段調整が必要になりそうです。このため、急遽、対面古銭会を企画するものとしました。持てる範囲内で持参する予定です。
コロナの影響下において都内での開催となりますので、「なるべく会場に来ず、別途連絡してください」と書き添えておきます。