日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎鏡

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

◎鏡
 今は新聞連載の4か月先の話を書いているのですが、一戸の西方寺の僧が出て来ます。
 中世・戦国には西方寺が実在し、その後、焼失・再建を経て、今は「西法寺」という地名だけが残っています。
 何度もこの寺のことを書いているのですが、西方寺の遺跡があるのかどうかすら知りません。
 どうにも気になったので、行くことにしました。

 まずは沼宮内の御堂観音に参拝し、一戸へ。
 一戸の産直に寄りましたが、蕎麦屋は売り切れだし、寒干大根はまだ売っていませんでした。
 カーナビを頼りに、西法寺に着くと、そこは一戸駅の周辺でした。
 あれま。これなら何十回も来ていますね。
 そこから二戸に回り、お土産を買って帰りました。

 途中で、つくづくと「俺がこんなにこの土地のことを愛していることを、ここの人はまったく知らんだろうな」と思いました。
 一戸の街並みなどは、通る度にハッとします。
 昭和のまま時間が止まっているようで、本当に美しい。

 しかし、自分の立場は、たぶん「鏡」なのだろうとも思います。人は鏡を見て、そこに自分自身を見る訳です。
 その像が美しければ、「なんて私はきれいなの」と思うし、気に入らなければ、「この鏡は良くない。歪んでいる」と考える。
 随分不公平なようですが、しかし、鏡はそういうものなのです。