日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎古貨幣迷宮事件簿 「八戸銭拾遺録」その1

f:id:seiichiconan:20200428011444j:plain
f:id:seiichiconan:20200428011434j:plain
f:id:seiichiconan:20200428011425j:plain
f:id:seiichiconan:20200428011415j:plain
f:id:seiichiconan:20200428011406j:plain
f:id:seiichiconan:20200428011354j:plain
八戸銭 拾遺録 その1

◎古貨幣迷宮事件簿 「八戸銭拾遺録」その1

 これまで記述が漏れていた八戸方面銭の銭種について、分かり得るところを記す。

 

1)広穿類

 穿内に刀を入れ、広穿となったもの。

 風貌は「目寛見寛座」のものに似て、母銭の輪側が直立しているが、この類かどうかはまだ確定できない。

 小さい割には変化の多い銭種なので、今後楽しめると思う。

 

2)目寛見寛座 座寛(鋳写し母経由)

 一般通用銭の座寛を改造して、鋳写し母を作り、それで鉄銭を作ったもの。

 座寛を改造しそのまま母銭使用したものとは厚さが異なる。

 面文が大きいが、差異が小さいので、「目寛」や「座寛写し」との判別は容易ではない。(続く)