日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎泣かされる

◎泣かされる
 これは昨日の出発前のこと。
 帰宅するので、介護施設に居る父のところに挨拶に行ったのです。
 部屋に入ると、ボストンバッグが4つ並んでいました。
 ロッカーの着替えやらを全部詰めてあります。
 「これ、どうしたの?」と訊くと、父は「お前が一人で居るのは気の毒だ。相手をしてやろうと思って用意した」。
 父は元の実家に帰るつもりで準備をしていたのです。

 でも、父が帰ろうとしている実家は20年前から倉庫になっています。水道もガスもありません。
 「親父の気持ちは分かる。俺もしょっちゅうその家の夢を見るからな。でも、今行っても埃だらけだし、メシも食えなきゃ、風呂にも入れない」
 「手分けして掃除すればいいだろ」
 「しかし、俺は今日のうちに帰らなきゃならない。お袋はもういないんだから、近所のバーサン連中をアルバイトに頼んで、家を隅から隅まで掃除しなけりゃ、とても泊れないよ」
 でも、やっぱり気持ちは分かります。
 父や私の原風景はそこだもの。

 それから1時間ほど説得しました。
 帰るのは構わないのですが、事前に準備をする必要があります。
 ガスや水道をどうするか。
 掃除の手配をどうするか。
 一人二人ではどうにもなりませんので、「計画的に進める」必要があるわけです。
 「次は8月くらいに来るから、その時に兄も交えて相談すればいいんじゃね?お盆も来るわけだし」
 すると渋々ながら父が頷いたので、私は父のバッグを開けて、衣類を箪笥に戻し始めました。
 夏には「釣りに連れて行く」約束だし、事前に息子と二人で掃除に行けば、数日泊るくらいの状態には戻せるかもしれません。
 父は長い間ごねていたのですが、それでようやく納得しました。
 病院や施設に入った経験があれば、この「どうしても家に帰りたい」という気持ちは分かりますね。
 ひと月も入院すると、必ずそう思うようになります。
 父は半ば子どもに還っているので、切実だろうと思います。

 帰り際に、父が呟くように言いました。
 「お前が帰ってしまうと、俺は話し相手がいなくなるから、寂しいんだよ」
 父のそんな言葉は初めて聞きます。
 父は無一文から身を起こした「叩き上げ」なので、弱音を吐いたことがないのです。
 背中を向けて遠ざかりながら、本当にめげました。
 母が亡くなる半年前に言っていたのと同じ言葉を、今度は父から聞きました。
 心底より堪えます。

 温泉に泊まった夜に、父は数回目を覚まし、息子が無事か見に来ました。
 父の頭の中では「コイツは俺よりヤバイ」ということになっているらしいです。
 事実なのですが、父に気苦労をかけたくないので、私は自分の病状について、あまり語っていません。
 それでも、父は自然と気が付いて、息子が苦しんでいないか見に来るのです。

 私は父の言い付けや願いに対し、一度も「はい」と言ったことが無いので、余計に堪えます。
 中高年は絶対に反省してはならないのですが、父母のことだけは例外ですね。やはり自分を責めてしまいます。


 そういう自分自身が腹立たしいので、その腹いせにこれから一層他人を責めることにしました(大笑)。
 生きているうちに潰したいのは沢山います。