日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎夢の話 第984夜 叔母が中に入って来た

◎夢の話 第984夜 叔母が中に入って来た

 これは八日の午前二時に観た夢だ。

 

 雨が激しいので、家の後ろの窓から外を見た。

 この家の背後は山を切り崩した斜面で、ほんの四五メートル先に土が見えている。

 後ろにいる誰かに「こんなに雨が降ったら、少し危なくないか?土砂崩れの災害があちこちで起きている」と告げた。

 実際、山の斜面を濁流が音を立てて流れている。

 家は山の上の方にあるから、最初に流されるのがここだ。

 「ちょっと外に行って見てみよう」

 誰かと一緒に外に出る。

 

 家の外に出ると、何故か雨が止んでいた。青い空と白い雲が見える。

 「ありゃりゃ。さっきまで俺は山際の家の中にいたのだが」

 今いるところは海の近くで、入江の波打ち際に立つコンクリートの建物だった。

 「ここ変わっているよね。ユー字形の家だもの」

 俺に話し掛けて来たのは叔母だった。この場合は叔父の奥さんということだ。

 すると、反対側で別の声が響いた。

 「何だか。ギリシャの神殿を思い出すねえ」(パルテノン神殿のことだ。)

 こちらも叔母だが、母の妹の方だった。

 母と叔母たちは、よく三人で旅行に出掛けたりしていたが、母はどこにいるのだろう。

 せっかくこんなきれいな場所に来ているのに。

 

 ここでこの夢を打ち消すような音が響く。

 「ダン。ダン」

 これは夢ではなく、現実に玄関の扉を叩く音だった。

 音がもの凄く大きい。「トントン」ではなく「ダン、ダン」だから、夢がすっかり中断された。

 すかさず、「キーッ」とドアの開く音がした。

 「こんにちは」と女性の声。これも明瞭だ。「気がした」という次元の大きさではない。

 この声には憶えがある。母の妹の方の叔母の声だった。

 

 ここですっかり目が覚め、起き上がる。

 時計を見ると午前二時だ。十一時頃、居間に降り、スポーツニュースを観る途中で眠り込んでいたのだ。

 隣の部屋に目を遣ると、息子が起きていた。息子は夜中にプログラムを組んでいる。

 「おい。さっきの音を聞いたか?」

 「いや何も聞こえなかったよ」

 それじゃあ、俺の頭の中だけで響いた音だったらしい。時には、息子も同じ音を聞くことがある。聞いたのが俺一人なら、脳内で響いた音なのか。

 「それでも、あの大きさだ。普通じゃない」

 

 さては、叔母に何かあったか。最近、別の叔母の夢も観たが、あまり良い夢見ではない。

 何かを報せる類の夢なのか。

 全身が冷たくなっていたので、掛け布団を引っ張り、それを被った。

 「昨日からのことを思い出してみよう」

 何か意味があるのなら、必ず予兆がある。

 「不審な出来事と言えば・・・」

 階段の灯りが点かなかったことだ。午後八時頃、俺は部屋にいたが、階段を降りて居間に向かおうとした。だが、スイッチを入れても階段の照明が点かなかった。

 そこで、居間に入ると、妻に「電球が切れたらしい。予備はあったか?」と尋ねた。

 そこで、妻が階段に行き、スイッチを入れると、灯りが点いた。

 「別に切れてないよ」と妻が言う。

 「それならたまたま接触が悪かっただけか」

 しばらく後に二階に上がろうとしたが、その時には、やはり点かなかった。

 「ありゃ」と言うと、直後に妻が寝室に行くため、階段を上がって来た。

 俺はそれを二階で見ていた。

 結局、俺の時だけスイッチが入らぬわけだ。

 

 「これって、不味いパターンじゃねえか」

 あのでっかい声が息子に聞こえない。

 自分の時だけ照明が点かない。

 くるくると頭が働く。

 

 「なるほど。あれは叔母じゃなかったのか」

 幽霊が生きた者に寄り付く時には、極力自分のことを隠す。そのために、親族・知人や周囲にいる者、あるいは当人の姿を偽装することがある。抵抗なく受け入れられるためだ。

 「となると、候補はあのバーサンだな」

 病院で水を備えたばかりだが。

 あのバーサンは死に間際で俺をガン見していた。ほぼ一日中、俺のことを見ていたのだ。

 俺のベッドの向かい側にあのバーサンがいたのだが、俺が顔を上げると、必ずそのバーサンの視線と合ってしまった。

 すっかり幽霊になってしまって居るなら、割合、ご供養が効くのだが、まだ死んでひと月半も経っていないから、ほとんど生きている者と変わりない。

 本腰を入れて、祓いにかかる必要があるということだ。

 

 いつも書くが、こういう時の音や声は、夢の中で聞こえるそれとはまるで違う。日常会話なら「叫び声」の大きさに近い。

 常々、「恐怖心を持つな」と記すが、これは知見や経験で恐怖心を抑えるものだから、眠っている時には上手く行かない。前頭葉の働きが下がっているためだ。

 もちろん、先方もそのことを知っているから、こういう状況で現れる。

 

 深夜に扉を叩く音が響いたのは、十五年前くらいから昨年あたりまでだが、その主は既に家の中に「出入り自由」になっている。よく「カウンターの陰にいる」と記す女だ。

 今度のは新手だが、最初から扉を勝手に開けて入って来ている。 水を備えたくらいでは、納得してくれぬわけだ。

 ま、相手がどんな奴かが分かれば、幾らでも対処のしようはある。

 

 ちなみに、先ほど居間から二階に上がったが、階段の灯りは無難に点いた。明るくなるまで待ったのは、でかい声に少しビビり、「暗い階段でバーサンに会うのは嫌だ」と思ったせいだ(苦笑)。

 偉そうなことは言えん。

 でもま、「そこにいる」というリアリティが半端ないから、一度経験すれば分かる。 

 誰にも死期は来るから、いつか必ず経験すると思う。