日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎夢の話 第791夜 扉を開け

◎夢の話 第791夜 扉を開け

 二十三日の午前三時に観た夢です。

 

 ローカル線の電車を降りると、ターミナル駅だった。

 「こりゃ時々、夢に観る駅と同じだ」

 ここは大きな駅で十本くらいの路線が入る。

 かつての上野駅にも似ているし、池袋や新宿にも似たところがある。

 「俺はまた夢の世界にいるのか」

 夢を観ている時に、「自分は夢の中にいる」と自覚する時があるが、これもそんな状況だった。

 

 「改札を一旦出てから乗り換えるんだったな」

 入り組んだ構内をあちこち歩き、小さな改札を出た。

 次にすぐ近くの私鉄の改札に向かう。

 「ありゃ小銭が無いぞ」

 小銭どころか、俺は財布を持っていなかった。

 改札口では、駅員が鋏をカチンカチンと鳴らしている。

 今はまだカードが使えない時代らしい。

 

 「参ったな」

 少し困ったが、しかしすぐに思い出した。

 いつもと同じなら、別に小銭を持参しなくとも良いのだった。

 階段を上がり、駅の出入り口のステップの脇に目を向けると、そこに小銭がじゃらじゃら落ちていた。

 何故か、この世界では、ここで切符を買うためにお金を取り出す時に、小銭を落とす。

 そして、自身が落としたことに気付かない。

 他の者はいくら硬貨が落ちていても、誰も拾わない。

 おそらく、目に入らないのだ。

 「三途の川」と似たところがある。死ぬとその川を渡るが、それまで抱えていた欲心をそこで放り棄てるから、川淵には金銀財宝が落ちている。

 ステップの脇には小銭が落ちているし、改札口の内側には札がバラバラと散らばっている。

 

 俺はそこで五百円玉と百円玉を何枚か拾い、もう一度階段を下りた。

 券売機の前まで来たが、行き先までいくらなのかが分からない。

 もう長い間、電車に乗っていないのだった。

 路線図を見上げ、値段を調べる。たぶん、百八十円だな。

 そこで券売機に五百円玉を入れたが、ボタンにランプが点かなかった。

 「おかしいな」

 あちこち押してみるが、まったく点かない。

 すると脇から、男が口を入れて来た。

 「何やってんの。遅くなるだろ」

 三十歳くらいの男で、隣に若くてブサイクな女を連れている。

 「※※◇▼〇で×●やで」

 早口で何を言っているのか分からないが、要するに俺を罵っているらしい。

 

 「そりゃ済まなかったね」

 言葉では謝っているようだが、俺はその男の目を見据えていたから、態度はそうではない。すると男が文句を言った。

 「※※◇▼〇で×●!!!」

 夢の中の俺は関西弁が嫌いで、おまけに関東言葉も嫌いだった。

 要するに「人間嫌い」ということだ。

 無視していると、男は「※※◇▼〇」と俺を罵りながら、去ろうとする。

 

 すると、その時、俺の頭の中で声が響いた。

 「さあ、今だ。『扉』を開けて俺を解き放ってくれ。俺がお前の代わりにアイツを殺してやるから。早くあの言葉を言え」

 「え」

 その声は俺の頭の中で聞こえているのだが、俺自身の声ではなかった。

 「確かに、俺が駅を嫌うのは、あの手の輩が沢山いるからだ。都会には得手勝手なヤツがやたら多い」

 そして、俺はすぐにああいうのを呪ってしまうのだ。

 「ほれ。『二十日以内に死ね』と言えば良いんだよ。そしたら、俺があの男に取り憑いて、お前のためにあの男を殺してやる。お駄賃は、隣のブスや、男の取り巻きの命だ。そっちは俺が貰う」

 え。多少乱暴な物言いをしたからって、数十人も命を落とすことになるのか。

 さすがに、それじゃあ、やり過ぎじゃないのか。

 「でも、お前はやり方を知っている。『扉』を開いて、俺を外に解き放てばいいのだからな。たったそれだけだ。お前には何の責任もない」

 

 遠ざかる男女の姿がまだ見えている。

 すると、もう一度声が響いた。

 「こんなのはただの妄想で、お前の咄嗟の願いがこの声になっているだけだろ。大体、この世に呪いなんかありはしないさ。誰でも『こんなヤツ。死ねばいいのに』と思うことはあるだろ。だが、その通りになるわけがない。安心して早く願え」

 「昔、乱暴な運転をする車に『お前なんか事故って死ね』と声に出したことがある。すると二十キロも行かぬうちにそいつが事故を起こし、高速路から飛び出ていた。それ以来、俺は他人を呪ったりするのは止めたんだよ」

 すると、男は「ククク」と笑った。

 

 「そりゃないだろ。人間なんだから、必ず他人に悪意を抱くもんだよ」

 ま、その通り。インスタで「美味しそうな料理を食べました」みたいな動画を観ただけで、ひとは「自慢しやがって」と腹を立てる。

 ひとの本性は独りよがりで、常に「悪心」を抱えているのだ。

 そこを行くと、幽霊の方がはるかに「善」に近い。幽霊は「魂胆」を持たないからな。

 ここで男は高らかに言い放つ。

 「それに、お前には選択肢は無い。お前はもう忘れているだろうが、これは過去の出来事だからな。お前はあの時、あの男女を呪い、そしてそのすぐ後に実際に幾人もが死んだ。お前はそれをすっかり忘れている」

 

 ぼんやりと記憶が蘇る。

 そう言えば、俺は咄嗟に「すぐに死ね」と念じたような気がする。

 その後、数十分も経たぬうちに、あの列車事故が起きたのだった。

 ここで覚醒。

 

 悪霊は自身では何もしないが、ひとの悪心を「背中から押す」。

 それで自身の悪心の通りに振る舞うと、何時の間にか扉が開き、その悪霊と同化している。ホラー映画や小説とは手口がまったく違い、本人の意思に任せるところがポイントだ。

 それが「悪霊は、自ら招き入れぬ限り、入っては来ない」ということの意味だ。

 霊は取り憑いたりなどせず、その相手が自ら深みに飛び込むのを待っている。