日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎普通の出来事(478)

f:id:seiichiconan:20200212102325j:plain
f:id:seiichiconan:20200212102313j:plain
f:id:seiichiconan:20200212102301j:plain
f:id:seiichiconan:20200212102250j:plain
f:id:seiichiconan:20200212102238j:plain
2月11日撮影

◎普通の出来事(478)

 火曜の朝方には、若かりし頃の楽しい夢を観ていたのだが、唐突にその夢が分断され、神社の鳥居が現れた。

 その鳥居の上の方から、二人の女がゆっくりと降りて来る。

 黒い服をまとった女たちだ。

 左側の女はもはや高齢に差し掛かっていたが、前に見たことがある。

 「ああ。あれは看護師の」

 三か月くらい前に看護師Kの後ろに女が寄り添っているのを目視したのだが、最近、その女の気配が消えていた。

 「なあんだ。やっぱり俺の方に来たか」

 もしその女が私に気付けば、間違いなくこっちに乗り換えて来る。そう思って、なるべく見ないふりをして来たのだが、やはり気付かれていたか。

 右の女に目を向けると、こっちは明らかに性悪そうな顔つきをしている。

 「まるで魔女だな。普通の者には清楚な美女に見えるのだろうが、俺には通用しない」

 すると、その女がけたたましい声で笑い声を上げた。

 これですぐに目が覚めた。

 

 「あんな風に、夢を途中で分断させるやり方は尋常ではない。また呼ばれているわけか」

 昨年と違い、もはやあの世の存在が分かったから、今では頻繁にお寺や神社に行く必要はないと思うのだが、それでは困る者がいるらしい。

 こういう時は行き慣れているところが無難だから、病院の帰りにいつもの神社に参拝することにした。

 

 祝日なので参拝客が多い。人の波が収まるのを待っていたら、夕方までかかる。

 そこで失礼ながら、遠目から撮影した。

 「ありゃりゃ。屋根の上に」

 二枚目の画像では、ガラスに後ろの建物の屋根が写っているのだが、屋根の上に半透明の人影がある。屋根より前に立っているから、神殿の中の何かでも、屋根の後ろの木でもない。

 二つ明るい点々が見えるのだが、これは手の甲。腕組みをしてこっちを見ている。なお、顔はよく分からないから、私以外の人には何も見えないと思う。ただの黒い影だ。

 しかし、私にとっては意味が違う。それと同じ姿を十二時間前に見ているからだ。

 ここでは何百回も撮影しているが、こんな影が出たことはない。

 もちろん、その反面、「夢に観たものと似た人影が見えたので、そう信じ込んでいる」という見方も出来る。どう考えるかはその人の問題で、私はこれまでの自身の経験を信じる。同じことを「信じろ」とも言わぬし、他人がどう思おうが知ったことではない。

 

 次の画像では、ガラス画面ではなく外側に黒い影が出ている。

 参拝する女性の耳元で何かを囁いているようだ。

 頭がでっかいから、内外にいる人がたまたま写ったわけではない。

 いつも思うが、サイズを変えられるのは、いったいどういう仕掛けなのだろう。

 昨年、ポピー畑で家人とすれ違った女の姿も、二㍍はありそうな身長だった。

 ともあれ、ここに上げている98Kの画像ではほとんど黒い影だろう。手元のは3メガだから、顔の表情も分かる。正直、すごくキモい。

 ま、映画や小説とは違い、物理的に何かを仕掛けられるわけではない。

 こういうのが吹き込むのは、専ら悪心で、心を揺さぶる。

 例えばこんな風だ。

 

 このところ、夫の帰りが遅い。

 毎日11時過ぎに帰って来る。家に入った時には酒臭く、顔が赤い。

 「仕事の付き合いだよ」と夫は言うが・・・。

 夫が風呂に入っている隙に携帯の着歴を覗き見ると、何だか知らない番号が沢山入っている。

 「そう言えば、前に電話が来たことがあった」

 風邪を引いて寝込んでいる時に、会社から連絡が来たのだ。

 あの時、夫は熱で苦しんでいるというのに、明るく話していた。

 「まさか、あの事務の女の子と」

 ここで、頭の中で声が響く。

 「そうだよ。きっとあの子と浮気をしてるんだよ」

 この時には、それが自分の声なのか、自分ではない「誰か」の声なのかが、分からないくらい逆上している。

 こういう入り方をする。

 

 この手の状況を防ぐのは、お祓いでも祈祷でもなく、「穏やかに考える」ことだ。

 冷静に対処すれば、感情の起伏に乗じて、心を乗っ取られることもない。

 

 四枚目のも非常に分かり難いが、参拝する男性の肩に、もうひとつ若者の頭が乗っている。男性は壮年で、髪の毛が寂しくなっているのに、若者の頭はアフロ並みにもじゃもじゃと毛が生えている。

 後ろに誰もいないという証拠画像を出すまでもなく、若者の頭は男性の肩の上にある。

 

 この日はあまりよい画像ではなかったが、不鮮明だから、「気のせい」で済ますことが出来る。そういう意味では、分からない方がよいこと、知らない方がよいこともある。

 途中のたとえ話で出た「ダンナの携帯の着歴」なども、開けて見ぬ方が無難だ。

 それを知ったところで嬉しいことなど何もない。

 

 三枚目で耳元で「でっかい女」に囁かれている側の女性は、もしこのことを知ったら、さぞ恐ろしいと思うことだろう。だが、こういうのは、ちょっとしたことで祓うことが出来る。それが本当に自分自身の声なのか、冷静に考えてみることだ。

 ひとの周りには常にこういう幽霊がいて、くっついたり離れたりしている。

 ごく普通に起きていることで、特別なことではないから、影響され過ぎないようにすることが肝要だ。

 恐怖心にかられ狼狽えるのが一番不味い。心が波打つと、余計に入り込みやすくなる。「大したことではない」、「きっと乗り越えられる」と信じることだ。