日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎梅見物の顛末

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

◎梅見物の顛末

 梅の花を見物するため、※※※※に行くことにしました。
 ※※までは二十数キロなので、せいぜい30分です。それくらいなら、退院したてでも、まあナントカ。
 ※※にはすぐに着いたのですが、生憎、梅林の駐車場の前の道路が工事中で、中には入れませんでした。
 まあ、梅もまだ3分咲き程度のようです。
...
 仕方なく、■■■に寄ることにしました。
 近くを通った際に何度か入り口の看板を見ていますが、まだ一度も訪れたことがありません。
 「■■■入り口」から入ると、すぐに湖がありそうな気がしましたが、そこからが案外遠くて、十キロは走ったのではないでしょうか。
 着いたのは、小さな■みたいなところで、70~80メートル四方くらいしかありません。
 これなら田舎の「△△の■」の方がよっぽど広いや。
 ま、せっかく来たので、写真を撮影することにしました。
 買ったばかりの自撮り棒を使うかどうか思案しましたが、背景がショボイのでこれは止めました。
 ぱっと撮って見ると、丸い球が写っています。
 「あ。反射光が入ったか」
 真ん中に日輪が入っているのですが、他にも煙みたいなのが写っています。
 じゃあ、逆方向に向けてもう一枚。
 「ありゃ。また入ってら」
 太陽光とは交差しない角度にいるのに、反射光とはおかしいぞ。
 嫌な感じ。また煙玉か?
 自然現象と変わらない見た目なのに、実はばりばりのオーブだったりすることがありますね。
 玉の後ろには、筋みたいなのも見えるし。

 「じゃあ、もう一枚だな」
 ああ、ここで止めとけば良かった。
 その次の1枚は、とても人には見せられない。
 玉ではなく「あたま」になってます。
 これを見た人は、「この世には説明できないものがある」ことを信じるだろうけど、見た途端に具合の悪くなる人が結構います。そして、そうなると、そういう人は必ず「アンタのせいだ」とののしりますね。
 すぐに画像を捨てることにしました。
 写真自体には悪影響はありませんが、面白がって持ち続けるのはあまり良いことではありません。
 テレビの心霊番組など、まだ幼稚園ですよ。
 (まあ、大半が偽物ですけど。)

 このまま家に帰るわけにはいかんので、高麗神社に向かいました(216日目)。
 入り口で鳥居を撮影すると、やはりうっすらと丸い球が写り込んでます。
 「少し黄色ってことは、さっきの奴だな」
 一緒について来ているわけですか。
 神殿の前で手を合わせ、これまでの感謝の言葉を述べました。
 「それと、コイツを置いて行きますので、よろしく」
 中庭で、石割桜を撮影すると、ようやく煙玉が消えていました。
 これで家に帰れます。

 最近、煙玉とか人影が写り込む時の「しくみ」が分かりました。
 私の持病が心臓で、極端な不整脈があります。ダダダッと乱れ打つのではなく、間延びするタイプの不整脈です。
 酷い時には、十秒以上も脈が取れないことがあります。
 写真が変な風になるのは、そういう時、すなわち生命力が落ちている時に撮影したもののようです。
 今も退院間もなくの時期で、まだ回復途上の段階です。

 信じるか信じないかはその人次第です。
 私は「人には見せられないもの」まで見ていますので、「この世には理解不能のものが存在する」と確信しています。
 他方、一切信じない人も多いですね。
 その方が幸せに生きられますので、それでOKです。
 見聞きしたり、頻繁に写真に写る人は、処理するのが大変ですから。
 こちらの感覚はけして「能力」ではなく、コントロールは出来ません。出来ると思っている人もいますが、それこそ妄想です。「能力者」など、聞いてあきれます。

 今回は自然現象に近く、まったく念の圧力を感じないところから始まったので、少し驚きました。
 普通は声が聞こえたり念波みたいなものを感じるものなので、何も無いのは珍しいです。

 (迷惑が掛からないよう一部は伏せ字です。ごく一部の人以外には、何ら影響はありませんが、余計な話が広がるのは避けたいところですので。)