



◎次第に良い状況に(432)
連休で娘が帰って来たので、ご馳走をしてやるべく買い物に出た。
帰路は道を迂回して、神社に参拝した。
それほど遠くないので、外に出ると参拝するのが当たり前になっている。
既に夕方の5時少し前で、参拝客は少ない。
神殿前で撮影すると、やはり赤外線量が不足しているので、外の様子がほとんど写らない。
「何もない」のが最も望ましいことだから、「環境条件が合わない」だけだとは分かっていても、何となく安心する。
いつも「あの世」を感じながら暮しているが、解放される時があってもよい。
ほとんど何も出ず、「黒いひと」かと思うような人影が出ただけ。
「黒いひと」は何もせず、ただそこにいるだけだから、何の影響も無い存在だ。
ほとんど心(感情)も残っていないのではないか。
最近の傾向は、撮影直後、カメラ画面で確認した時には、はっきりと人の姿が残っているのに、帰宅してPCで開くと消えていることだ。
私は必ずご供養してから公開するが、「あまり人前に出たくない」者も多いらしい。
まともに鮮明な顔が出ている時もあるが、挨拶のようなものなのか。
既に「仲間になる」と宣言しているせいか、色んな者が顔を見に来る。
敵意も警戒心も無いようだから、いずれ了解を得て、出てもらおうと思おう。
幾度でも書くが、死後の存在はあるし、何らかの物質的存在でもある。
ただ我々生者が認識し難いだけの話だ。
これまで、「あの世」を肯定してきた人、否定してきた人の「双方にとって、かなり違う世界」であることは間違いない。