日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎夜中に叫ぶ人

◎夜中に叫ぶ人

 家人の部屋の窓の外からは、すぐ隣のマンションの階段が見える。

 ほんの20メートルか30メートルの距離だろう。

 しばらく前から、そのマンションが「夜中に騒がしい」と言う。

 深夜の2時過ぎになると、会談でバタバタと足音が響くというのだ。

 そして「誰かいるよ。怖い、怖い」と叫ぶ声が聞こえると言う。

 これが週に一二度はあるらしい。

 「子どもが夢を観ているんじゃないのか」

 夜泣きをする子はたまにいる。

 「大人の女の人だよ。たぶん、酔っ払って騒いでいる」

 なあんだ。

 「夜の勤めに出ているひとじゃないかな」

 仕事で酒を飲んだが、酔っ払ってしまい妄想を観ているというわけだ。

 「それじゃあ、相当なアル中だな」

 酒を飲み過ぎると、しょっちゅう妄想を観るようになるそうだ。

 ひとまず話はこれで一件落着した。

 「あんまり煩いようなら、大家さんに言っとくんだな」

 知り合いだし、さらっと告げるだけでよい。

 

 ところが、最近も同じことが続いているらしい。

 バタバタと足音がして、「誰かいるよ」「怖い」「こわ~い」。

 いつも同じらしい。

 その「いつも同じ」というのは、少し引っ掛かる。

 酔っぱらいは「いつも同じように酔う」わけではないからだ。

 「その女性が観ている『何か』が妄想の産物だと思っていたが」

 一度や二度なら、まあ、そうだろう。

 でも、それが、週に一二度ずつ、半年も続くとなると、状況が変わって来る。

 「それって、※※小学校で夜中に起きることに似ているよな」

 真っ暗な教室でパタパタと足音がして、同じ子どもの声が聞こえるらしい。

 

 「その女の人が『何か』を観て騒いでいるのではなく、その女自身が『何か』だったりするのかもしれん」

 この地域は不審事が割と多い。

 前に裏の家に住んでいた家族は、新築の家を半年住んだだけで諦め、家を売って出て行った。

 ま、まだ本当のところは分からない。

 秋口から起きているそうだから、三月頃には終わる。

 それがまた秋に始まるなら、それこそ「この世ならぬ何か」が関わっている。