日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎夢の話 第788夜 母還る

◎夢の話 第788夜 母還る

 22日の午前2時に観た夢です。

 

 玄関の脇に自転車を置き、扉を開けて中に入った。

 廊下に上がると、応接間のドアが開いている。

 その前を通る時に、何気なく中を覗くと、そこに母が居た。

 応接間の長椅子のひとつは、背もたれを倒すとベッドになったから、その上に布団を敷いて横になっていたのだ。

 「あ。退院したのか」

 母は眠っているのか、横になったままだ。

 音をたてぬよう、居間に向かった。

 

 「ずいぶん長かったな」

 母は俺が小一の時に入院し、ずっとそのまま病院にいた。心臓の片側の弁が上手く閉まらぬ病気で、トイレには独りで行けたが、あとは無理だった。

 医療の技術が進歩して、手術が出来るようになったから治療を受けたのだが、それが上手く行き、こうして帰って来ることが出来た。

 「七年か八年だ」

 もう一度、母が居るのを確かめようと、応接間に向かう。

 忍び足で歩いたつもりだが、母は半身を起こして、俺を待っていた。

 「テレビの上の方にある戸棚の中にケーキを隠してある。それはお前が食べなさい」

 ああ、懐かしい。

 母はそうやって、俺のためにケーキやお菓子を取り置いてくれたのだが、そこに仕舞ったことを忘れてしまうこともあったっけ。

 

 「そうなると、これは夢だ。俺は今、夢を観ているのだ」

 俺はその日に観た最後の夢を100%憶えて目覚める。それだけでなく、夢の中で自分が夢の中にいることを自覚することが時々あった。

 ここでしゅううっと俺の背丈が伸び、三十歳くらいの姿に替わった。

 俺の自意識はちょうどそれくらいのままで止まっている。

 「お袋。もうお袋は帰って来ないと思っていたよ」

 だって、母はもう死んでいるからな。

 あれから二年と少し。その間、母はずっと眠っていたらしい。

 

 その母が俺を見詰めながら、呟くように言った。

 「何だか、長いこと眠っていたような気がする。不思議だね」

 いやいや、お袋。それが普通なんだよ。

 そう思ったが、もちろん、言葉にはしない。

 せっかく帰って来たのだもの。このまま気付かずに、もう少し家に居てくれ。

 

 「男所帯だったから掃除が行き届いていない。私はまだ出来ないから、お前が二階のトイレをきれいにして」

 母親だけに気になるらしい。

 そこで俺はすぐに階段を上がり、二階に向かった。

 トイレは廊下の端にあるのだが、座敷の前を通り掛かった時に中を見ると、中央にトイレがあった。

 囲炉裏のように部屋の中央に穴が開き、そこに便座があったのだ。

 まるっきり囲炉裏の配置の仕方だった。

 

 「ありゃりゃ。何じゃこれ」

 近寄ると、長らく誰も使っていなかったらしく埃を被っている。

 「確かに掃除が必要だな」

 まずは箒で周囲を掃き、次が拭き掃除。そんな手順だ。

 

 「しかし、これはどういう意味なんだろうな」

 トイレは大体のところ、「金」に関係している。そこに山盛りのウン※でもあれば最高だ。

 でかい金運が近付くことの予兆になる。

 ここで気が付く。

 「なあるほど。そろそろ職場復帰して、バリバリ働けってことだ」

 こういう気持ちは、「数日中に自分が死ぬことは無い」と信じられねば、生成しない。

 程なく死ぬのであれば、働く意欲など湧いて来ようもないからだ。

 「それじゃあ、今は『良くなっている』ということだ」

 俺はブラシを取り出して、便器の表面を擦り始める。

 ここで覚醒。

 

 目覚めた瞬間に浮かんだのは、安堵感だった。

 「母は亡くなったが、俺の中で生き続けている」

 それを確信したからだ。もちろん、それも思い出のことだ。

 次に母に会うのは、俺が死ぬ時のこと。おそらく、俺の「お迎え」は母の姿をしている。 

 「そうなると、やはり昨年はよほど『あの世』に近かったということになる」

 数度、写真の中に母のシルエットを見出したことがある。他の者にはそれが人のシルエットだと思えぬほどおぼろげだが、当事者は何百回も直接見ているから、摺ガラスの向こうに微かに見えるような状況でも、一瞬でそれと分かる。

 

 「金を稼ぐことを考え始めたということは、たぶん、暫くの間、俺が死ぬことはない」

 「切ったはった」は俺の得意な局面だし、バクっと儲けてやるかあ。

 しかしま、ウイルスは話が別で、数日で状況が変わる。腹は括っとこう。