日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎ついにグラム7千円

f:id:seiichiconan:20200726111319j:plain
f:id:seiichiconan:20200726111759j:plain
f:id:seiichiconan:20200726111252j:plain
元文一分金

◎ついにグラム7千円

 金価格がついにグラム7千円に到達した。

 米中が争っている状態だから、しばらくはこのまま高値安定状態が続く。

 二十年以上前に、息子に資産を残してやろうと、1オンス金貨を毎月買っていた時期がある。

 当時はクルーガー金貨やパンダ金貨が1オンス5万弱だった。

 当時60枚はあったから3百万以上だ。

 (もちろん、口にする時には見栄を張り、「百枚はあった」と言う。)

 しかしリーマンショックの時に資金繰りに困り、売り払ってしまった。当時はグラム2千円かそこらだったが、今や当時の3倍を超えている。1オンス金貨は15万以上だ。

 グラム7千円と聞くと、さすがに頭が痛い。

 

 日本の手頃な判金類で、最も金純度が高いのは元文一分金で、2.15グラムくらいの金含有量だ。

 今の買い取り相場で1万3千円くらいの含金量がある。

 ま、これを貴金属業者に売りに行くと、「溶かし賃」を2割から3割取られるから、1万円前後になる。

 だが、重量をまとめると歩留まり率が上がるから、1キロとか2キロを持ち込めばよい。

 

 古貨幣としての相場は1万数千円になるから、金地金と変わりなくなっている。

 むしろ、コイン価格が1万円前後なら、もはや「地金として買い」に向かう方だ。

 前にコイン相場でこれが6千円の時に、金地金が8千円を超えたことがある。

 「こりゃコイン店で6、7千円だったら買いだな」と東京じゅうのコイン店を回った。

 だが、同じことを考える者が必ずいて、安いのは既に買われた後だった。

 

 今は再度、金地金価値が上がっているが、ネットオークションでの売買実績で、今の段階で元文一分金は1万4千円くらいまで来ているようだ。

 昔なら田舎のコインショップを回れば、「昔の値段」のままだったりするから、勝負になったが、今、地方にはコインショップ自体が無くなった。

 

 念のため調べてみると、金地金は1オンス当たり1897.50ドル。

 日本円で20万弱だった。さらに頭イテ。

 経済危機の際には、現金が意味をなさなくなるが、延べ棒では使い勝手が悪い。

 そうなると、小回りの利く金貨サイズのものが向いている。

 しかし、もはや1オンス20万弱に到達しているなら、ちょっと買えない水準だ。

 戦争でも来れば別だが、いずれまた、グラム3、4千円には下がる。

 ここは、箪笥から使わなくなったジュエリーを引っ張り出す時だろう。

 「売り手市場」に入っているということになる。

 

 古貨幣(金貨)の場合、地金相場とピッタリ連動しているわけではなく、必ずタイムラグがある。この辺は先読みが大切だ。

 追記)資産価値としては、グラム7千円(買取価格の方)で計算して構わない。

 要するに、1万5千円程度の評価で構わない。

 「もし、どこそれに売りに行ったら」という条件がそもそも不適切だった。

 そちらは営業利益の話で、そのものの価値ではない。