日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎幽霊に寄り付かれた時の基本的な対処法

f:id:seiichiconan:20210126045024j:plain
f:id:seiichiconan:20210126045008j:plain
f:id:seiichiconan:20210126044957j:plain
f:id:seiichiconan:20210126044945j:plain

◎幽霊に寄り付かれた時の基本的な対処法

 「何となくざわざわする」「以前とは性格が少し変わった」「いつもだるい・重い」ような時には、既に「寄り付かれている」場合がある。

 

A)初期段階

 1)自身の生き方や考え方を振り返る 

 2)他者に対する態度を改める。とりわけ関りに執着する相手(配偶者や恋人、親族)に対し、丁寧に接する。

 3)自身の信仰に従って、先祖や主たる神仏に感謝の意を伝える(敬う)。

 ※「幽霊は悪意に寄り付く」ので、極力、原因を取り除くということ。

 

B)今の自分は「自分らしくない」と感じた時(幽霊の関与を悟った後)

 4)「私には助けられませんし、仲間にもなれません。すぐに離れてください」と声に出して言う。

 5)就寝時に、枕元にコップ一杯の水を置く。

 6)神棚にはお神酒、仏壇にお供え物をする。繰り返し、感謝の意を伝える。

 

C)何者かが関わろうとする具体的な兆候が表れた時(目視や音、物理的な異常)

 7)「離れてくれぬと『縁切り』をする」と告知する。

 8)ご神刀で体の周囲(空気)を切る。

 9)日頃から唱えている祝詞やお経があれば、破魔の真言を唱える。(自身の宗教の神職・僧侶に聞く。)※信仰心を持たぬ場合は逆効果になるので注意が必要。 

 10)神職・僧侶などの指示に従い、「悪縁断ち」を行う。

 

f:id:seiichiconan:20210126045034j:plain

◆要点

・幽霊は悪意や執着心に反応し、それに働きかける。怒りや憎しみ、悲しみを増幅させる。よって、自身の心を入れ替えることで、遠ざけられる。

・基本は「怖れぬこと」「常に敬意を示すこと」「好奇心で近寄らぬこと」。

・「幽霊がひとに寄り付く」のは、日常的に起きることなので、過度に気にする必要はなし。迅速に対応すれば問題は生じない。

 

 以上は、あの世に関わる者なら、ほぼ同じことを言う。しかし、総て寄り付かれた側(男性)の立場に立った物の見方で、幽霊の怖ろしさだけが語られる。

  そこで、私しか言わぬことを付け加える。

 それは、この「女」のように「自身が死んだ後に生きている者に取り憑かぬよう、生きているうちにどう死ぬべきかを学ぶべき」だということだ。

 またさらに「女」の視点に立ってみるべきだということ

 立場を入れ替えて考える習慣をつけると、相手の嫌がること、望んでいることが推測できるようになる。

 そうすれば、自ずから解決策を見出すことが可能になる。

 

備考)ちなみに、「死」に関わる最も恐ろしい事態はこう。

 深い執着心を抱えたままだったり、事故や事件などで突然死した時には、「闇の中」に留まることがあるようだ。何もない漆黒の闇で、自身がそこにいるのかどうかすら分からない。この期間が、生きている者の時間感覚では概ね十数年間だ。

 その後、自意識が目覚めるのだが、その時には思考能力を失っているから理性は無い。

 漠然とした過去の記憶や死ぬ間際の感情はあるが、コントロールが効かない。

 当てもなくひたすら彷徨う。

 気が付いて見たら、「自分が悪霊だった」というのは、最も恐ろしく忌まわしい事態だ。