日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎古貨幣迷宮事件簿 色んな古貨幣の話

金融機関のロール割り青銅貨

◎古貨幣迷宮事件簿 色んな古貨幣の話

その1)ロール割り青銅貨の色変

 冒頭の画像は、時々、これまで話題にして来た「金融機関の金庫の奥にあった和紙ロール」の青銅貨だ。製造者ロールではないが、金融機関ロールで、あまり使われていない。

 もはや二十年から三十年前になるが、何件か地方の金融機関より連絡があり、金庫に仕舞われていた「主に銀貨」の買い取りをした。他には金貨が少々で、青銅貨は数十本だった。いずれも都市部の業者さんにサンプルを持ち込んだ後の話だから、それまでが不首尾だったということ。

 銀貨のサンプルが合意に至ると、「あと千枚以上あります」とのこと。

 おいおい、「それじゃあちょっと話が変わります」と思ったが、どうしたかは忘れた。たぶん、一割くらいは減額して貰ったと思う。

 青銅貨がロール数十本あり、そっちは緑青が出ているのが多かったので、業者さんにも相手にされなかったのだろう。おまけのような安価でとりあえず引き取った。

 その後、リーマンショックの後に、今度はこちらの資金繰りに困るようになり、在庫を見直し、銀貨はほぼ地金で売った。銀価格があまり高くない時なので、欠損がかなり出た。

 その時に青銅貨のロールも開けて見たのだが、幾らかは状態のよいものが混じっていた。そこで、そういうのを拾い、一枚千円くらいで入札や盆回しに出した。

 最初のうちは地金色が良かったので、相応に売れたが、普通品と同じ値段で買っていたので、割合利益が出た。銀貨の欠損を青銅貨が幾らか埋める格好になった。

 その時、黙って出品したのだが、コレクターの常で「あれがない」「これがない」とケチをつける。この「ケチをつける」のが始まると、「興味があり」「買うつもり」だということが丸わかりなので、こちらは黙って見ていた。

 なんだかんだ言いつつ、買って行くのがコレクターだが、きっと帰ったら、「あいつはアホだ。未使用品をこんな値段で出してら」みたいなことを言っていたと思う。

 そんなのは容易に想像がつくわけだが、私の方は正直、「こいつらは筋金入りのアホだ」と思っていた。

 何故なら、誰一人として「これがどこから出たか」を確かめようとしない。目の前のコインを手の上に載せて、それで見て来たようなことを語っている。

 その時の私はロール割の青銅貨を何百枚か持っていたわけで、その中にはもちろん、もっと状態のよい品も混じっている(数は少ない)。

 出品に話題を見付けて、「近代青銅貨の状態評価について」色々と教えてくれた人が一人だけいたのだが、その人には後で、完全未使用級のひとセットを贈呈した。

 収集家は明らかに内省的な人が多く、自己満足の世界に生きている。

 道楽なのでそれでよいのだが、少し俯瞰的に眺めると、色んな目が開けるし、店や入札、古銭界の外の世界に接することが出来る。

 

 脱線したが、既に「足を洗った」ことによる。

 そして、冒頭の画像はその時の「売れ残り」だ。これはすなわち、「他のセットはもっと状態が良かった」と言う意味だ。実際、写真撮影すると、ピカピカの未使用色に写るくらい金味も良かった。

 それがほぼ十五年以上前のことだから、それ以後紙ホルダーに入れたままの状態だった。紙ホルダーには一部ビニールかセロハンを使用しているのだが、これには塩素や硫黄分が含まれる場合がある。その影響で、表面の色があっという間に変化してしまう。

 外見は、今ではごく普通の青銅貨だ。

 

 ところが、デジタルMSで拡大すると、傷がゼロではない一方、細かい意匠が損なわれずに残っていることが分かる。なるほど、ここがロール割りのロール割りたる所以だ。

 和紙ロールは6年、7年、8年と10年だったらしく、この四種。

 青銅貨は柔らかいので、打極の後、箱に落ちる時や袋で運ばれる時に傷がついてしまうのだが、これは流通摩耗とは違う線条痕になるしすり減りがない。

 ちなみに、表の側が下向きだったようで、「一銭」の側の方に傷が見られる。裏はお見事な状態だ。

 いずれレーザー還元装置が一般化すれば、金味の問題が片付く。

雑銭の会 秋季盆回し出品物

その2)秋季盆回しの若干の品評 

 旭日龍銀貨はこの先有望な銭種だ。これまで見て来たとおり、文字種に様々な変化がある。これを系統的に整理するというテーマが見えているので、十分医楽しめ、人気が出ると思う。

 ちなみに、「発値」は「既に一定の買い注文が入っている」と言う意味だ。「銀地金」が高騰を続けているので、地金売り価格より下では落札できない。地金買い取り業者が口を開けて待っている。

 旭日龍は見栄えのする良い銀貨でもあり、また割とコレクションに耐えうる状態なので、これまで残しておいた。

 

 窓口はHP版の古貨幣迷宮事件簿にて。古銭会の「盆回し」は、知識と収集品の交換が目的なので、単に掘り出し物が欲しい人はそこには来ず、ネットオークションに行って下さい。業者的対応を想定するとあてが外れることになる。

 

注記)いつも通り「生きていられる時間が最も大切なので」、記事の類は一発殴り書きで、推敲も校正もしない。不首尾はあると思う。