日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎病棟日誌 悲喜交々 6/24 「誠実さが武器」

病棟日誌 悲喜交々 6/24 「誠実さが武器」

 24日土曜の担当は、またもやユキコさんだった。

 ユキコさんは問診が丁寧で、かつ色んな助言をくれる。

 「少し運動をして体力を戻す工夫をした方が良いですよ。外出していますか?」

 「買い物にも行ってませんね。家の中で寝たり起きたり」

 実際それしか出来んのだ。十日くらいでまた何キロか痩せたから、筋力が覿面に落ちた。

 短期間にハードなダイエットをした時と同じで、脂肪ではなく筋肉組織を分解してエネルギーに替える。ダイエットは食べて筋肉量を落とさぬようにして、脂肪を燃焼させぬとマイナスの効果ばかり生む。

 「名栗とか青梅でも行こうかな。この季節は青葉がきれいだから」

 「そりゃいいですね。塩船観音寺などどうですか」

 「え。つつじはもう終わってますけど」

 「今は紫陽花がきれいです。それとつつじもあの鮮やかな花が終わった後の青葉がきれいです」

 

 「青葉がきれい」か。山家で育ったから、木々の違いもよく観察している。

 六月と言えば「新緑と雨」で、独特の風情がある。日がなこの二つを眺めていても飽きが来ない。

 

 話をしながらユキコさんを観察した。

 年齢の割には肌が白く滑々だ。皺シミひとつ見えない。

 年を取ると、顔かたちや体型などどうでもよくなり、肌の美しさが最優先になる。

 ま、「隣で寝る」ことをイメージするから自然とそうなる。

 

 ここでついユキコさんについて観察したことを口に出してしまう。 

 「二十五年は海に行ってませんね。日焼けの痕が一切ない。夏場は黒い布で全身を覆っている」

 「え。行ってますよ」

 「じゃあ、顔もすっぽり黒いマスクで覆ってましたね。最後は何時頃?」

 「息子と一緒に二十年くらい前」

 それじゃあ、「行ってねえ」じゃねえか(w)。

 

 ここでついスイッチが入る。

 「二の腕の筋肉が左右で歴然と違う。これはゴルフをやる人の特徴だ。テニスをやればテニスの、バスケをやればバスケの影響が現れる。でも、日焼けの痕が一切ないから「ゴルフ」と矛盾している。幾ら隠しても目の周りが日焼けのするのがゴルフ愛好家だ。でも二の腕は疑いなくゴルフで、かなり好きな方。ということは、コースに出る時には全身を日除けで覆い、グラサンをしている。相当気を付けてますね」

 「ゴルフはやります。夫があまりゴルフが好きではないので、一人で行ったりします」

 独りでコースを回るのか。えれー好きなんだな。

 

 「人間観察が好きなんですね。私も好きですけど」

 「元は面接をするのが仕事のようなものでしたし、今はひとの心の筋道を知る・量るのが商売のようなもののです」

 「その方面で最近、何か面白いことがありましたか?」

 「女優とダブル不倫をしたシェフですね。あの人は面白い。自立した女性に最ももてるのはあんな感じの人です」

 

 これまで何千人も生態を調べ、またナイトビジネスの知人を通じ色んな人の状況を収集したが、「出来る女性」が最も好むのはあの手の男だ。

 「ハンサムとはほど遠い。ずんぐりむっくり」で、不細工と言っても良いほど。

 他では「饒舌に話す方ではない。むしろ寡黙」という特徴がある。

 もちろん、悪い話ばかりではない。

 「一芸を持っている」。それこそ料理人とか、芸術家・刀鍛冶など職人のような専門的職業についている。

 と来て、こういう人の最大の武器は「とにかく誠実に他者に接する」という点だ。

 自分を誇るところが微塵もなく、話をする時には主に聞き役だ。さらには話の主語が常に相手の側の目線になっている。その人のために本当に何が良いのかを考え、助言してくれる。批判めいたことも言うが、相手にとって良かれと思う気持ちがあるから、相手にもそれが伝わる。

 これが「自分にとって本当に大切な人は敢えて苦言を呈してくれる人」だということを知る者の心には響く。

 だから、己の力で生きる「自立した女性」にとっては、心地よい存在だ。

 「起業家の女性で、それが上手く行っており、聡明でかつかなりの美人」みたいな女性が一緒にいるのは、あの手の「ずんぐりむっくり」だ。

 同じ「ずんぐりむっくり」でも、※リ※モンなんかは女性にはもてない。自分に過度の自信があり、「自らを誇る」姿勢が女性には嫌われる。その手の男に寄って来る女性には、別の目的がある。

 夜の部活に行けば、上客だけにホステスがちやほやしてくれるが、この男が帰った後、ホステスたちいは「あのブタ」と呼ぶ。

 

 「でも奥さんや子どもがいますよ」

 「自立した女性はそんなのを気にしません。それに『妻や子供を一番に大切にしている』というのも、条件のひとつです」

 「結局は不倫してますから、矛盾してますけど」

 「そこはそれ、最後の一線では『自ロ他不』という原則があります。欲望はどんな男にもありますからね」

 面白いのはここからだ。

 自立女性は「奥さんと別れて、私と結婚して」とはけして言わない。「ずんぐりむっくり」の方もそんな気持ちはさらさらない。妻子を一番に大切にしているからだ。

 「ずんぐり」が世慣れた者であれば、早期の内に「別れ」を想定し、ニ三度の情事を経たところで「涙の別れ」を迎える。

 

 二十台から三十台にかけては、夜の世界を裏側から眺める機会がよくあったが、こんな感じの「ずんぐりむっくり」が時々いた。いつも聡明な美人を連れており、しかもその相手が時々替わる。

 同じ「ずんぐり」派としては、妬ましいような、癪に触るような思いがした。

 

 こういうのは男女逆バージョンでも同じだ。

 「稀代の女結婚詐欺師」の多くはルックス的には不細工なことが多い。

 何十人もの男を手玉に取り、億単位の金を巻き上げる。

 あれを見て、多くの人が「あんなブスに金を払うのか」と疑問に思った筈だ。

 だが、やはり武器は「誠実さ」で、尋常ではないくらい男の心を汲んでくれる。

 感動するほどの気配りがあるから、ついほだされる。

 行き詰り、警察に捕まってしまうのは、まだ「三流」の域で、一流の女詐欺師は、「金をくれ」とはひと言も言わないのに、男が勝手に金を持って来てくれる。そして、自分が騙されていることにも気付かない。

 で、最も大切なことは、女の方にも男を騙そうという心積もりがまったく無いことだ。

 何故なら、心中が誠実さの塊で、相手によりその都度「目の前の相手」にとって何が良いのかを考える。誰に対しても同じだから、男たちの側からしてみれば「自分一人が特別な存在というわけではない」ということ。要はこれが「騙されている」のと同じ意味になる。

 女のもたらす罠になかなか気が付かぬのは、女の方に騙す気持ちが微塵も無いからで、そんな魂胆があれば他人のことは騙せない。

 ここでも詐欺師側にすれば、男性がどこまで「自ロ他不」を信じてくれるかにかかっている。

 分岐点はやはりそこなんだな。

 

 さて、話は最初の「ずんぐりむっくり」に移る。

 「不倫の事実が大々的に報道された後も、シェフの方は歯切れが悪かった。あれは本心では女房子供と別れたくないと思っているからです。相手が悪かったし、自分が世慣れていなかった。交換日記や手紙を持ち出すのは、当事者かその周囲の者しか出来ぬことですが、シェフの奥さんや女優の旦那さんではあり得ない。となると、外に出したのは女優さん本人ですね」

 目的は「双方が離婚して、二人が一緒になること」で、自分を束縛せず放任してくれる相手を求めている。

 

 長話をしたので、ユキコさんの見解は聞けなかった。

 最後の推理に間違いはないと思うが、どんなもんか。