日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎怪談 第五話 『ほどが淵の河童』

怪談 第五話 『ほどが淵の河童』 <概要>

 七年ぶりに郷里を訪れ、墓参りをした。

 墓所からの帰路に、ふと思い立ち、かつての実家の周囲を見て回ることにした。

 子どもの頃は、小学校に通うのに、毎日、「甚平衛坂」を上り下りした。その頃は児童が何百人かいた筈だが、今はその同じ小学校の児童数は十数人らしい。

 甚平衛坂の裏に降りると、そこには北上川がある。

 懐かしさから、川に沿って上流に向かって歩く。

 「昔は、土手に供養塔があり、その近くに『ほど』があったはずだが」

 『ほど』は北上川の澱みで、池のように水面が穏やかだ。

 当時はそこで幾人もが水死していたことから、「河童が出て足を引く」という噂があった。

 小学五年の時の同級生のタカオに、「ほどで釣りをしよう」と誘われたことがあったが、祖父に強く禁じられたので、私は行かなかった。

 そして、その日のうちにタカオは溺れ死んだのだった。

 

 これは「甚平衛坂」「ほど」の由来を語り継ぐための話で、怪異譚ではあるが、恐怖を煽るためのものではない。

 「地点地点に歴史があり、先人のメッセージがある」がテーマになっている。

 

 具体的な出来事を背景に置いてが、ショートストーリーでも、やはり負担が大きい。

 まだしばらくは「慣れ」が必要らしい。

 秋風が吹くようになれば、怪談でもないので、少しずつ内容をシフトさせる。