日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎人参の紫蘇巻き

◎人参の紫蘇巻き
 子どもの頃の食卓に、よく置かれていたのが、人参を細長く切ったヤツに紫蘇を巻いたもの。
 病院のベッドでそれを思い出したのですが、何と言う名前だったかが思い出せません。
 30分くらい考えて、どうしても分からないので、傍にいた看護師(女性)に訊ねました。
 「あれって、名前何だっけ?人参を紫蘇で巻いた漬物」
 すると、女性看護師も首を捻りました。
 「ああ、ああ、あれね。でも名前は何だったかなあ」
 ここでその30台の看護師は同僚の50歳くらいの看護師を呼び訊ねました。
 こっちの人は会津出身。
 しかし、やっぱりこの看護師も「ううん」と首を捻りました。
 「松前漬けじゃないかな」
 違いますね。そいつは別物。

 全然、思い出せない。
 ありゃ一体、何て名前のヤツだろ。
 帰宅して、すぐにぐぐったのですが、どうやら「人参の紫蘇巻き」ですねえ(苦笑)。
 どうやら名物としては、福島方面のものらしい。
 明後日、病院に行ったら、会津の看護師をからかおうと思います。
 「何でわからねえの?」
 たぶん、「私は会津だもの」と答えるだろうな。
 
 今一番、「食べたい」と思うのが、この人参の紫蘇巻き。
 野沢菜漬けと生姜、イリコか梅干で湯漬けを作り、この紫蘇巻きを副菜にして食べたら、美味しいだろうな。
 病人食と言うか、老人食と言うか。
 もはやこんな感じざんす。