日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

既にそこにいる

1年の中で、最も幽霊が出ない季節は夏です。
たぶん、空気の状態(気温や湿度)と関係しているのではないかと思います。
ところが、今年はいつもとは違うようで、行く先々でおかしな気配を感じます。
正確には「感じる」といった生易しいものではありません。

外出して、所用を済ませ、車に乗った時のこと。
自分1人しか居ないはずなのに、後部座席にだれかが居るような気配があります。
人の居る重みというか、空気があるのです。
男だとか女だとかも気配で分かります。
この場合は女でした。

「ありゃま。一緒に乗って来ちまったか」
こりゃ不味い。
悪いモノだと、車の事故を誘発させたりします。
具体的には、後ろの車の運転手の目を遮って、追突させたりします。

ああ気持ち悪い。
バックミラーを見ることも出来ません。
見た時にそこに座っていられたら、運転中はどこにも逃げられないので困ります。

とりあえず、柏手を叩きます。
脇に鈴を置いていますので、「チーン」と鳴らします。
いずれも相手が嫌うものです。
道路の脇に車を停め、30回くらい九字を切った後、般若心経を唱えます。
気持ちが静まった頃に、運転席に戻ると、気配は消えていました。

通り過ぎると、まったく何ともありません。
この手のは、大体そうです。
霊魂が独立した存在だということを信じない人は「気のせい」だと言うでしょう。

怖いことを考えていた時は、大体そうです。多くは「気のせい」。
でも、何の前触れもなく、唐突に恐怖を覚えた時は要注意だろうと思いますね。
「う。気持ち悪い」と思った時には、もはや傍にいると言います。

ばしんばしんと柏手を打つのが、一番即効性があるようです。
車に乗って来たモノは、たぶん家に帰りたかったのでしょうが、どこに連れて行けば良いかが分かりません。いかんともしがたいです。