日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎道路工事が終わっていたので(582)

f:id:seiichiconan:20210525033347j:plain
f:id:seiichiconan:20210525033335j:plain
f:id:seiichiconan:20210525033323j:plain
f:id:seiichiconan:20210525033909j:plain
f:id:seiichiconan:20210525033302j:plain
f:id:seiichiconan:20210525033250j:plain
令和三年五月二十四日撮影

道路工事が終わっていたので(582)

 今月の会計処理を始めているが、N湖の近くの金融機関が最も空いているので、そちらで処理することにした。細々とした手続きがある時は、待ち時間が無い方が助かる。

 これが一段落したので、レストハウスの方に向かうと、それと気付かぬうちに道路工事が終わっており、先に行けるようになっていた。

 そこで、いつも「声」が聞こえる地点まで行くことにした。お焼香のための道具は常に車内に常備している。

 橋の付近に立ってみたが、この日は「声」がまったく聞こえなかった。初めてのことではないかと思う。

 下を見ると、水量がかなり多く、五メートルは上がっている。湖岸が水中に隠れていたので、そのせいなのか。

 それでも、何となく誰かが見ているような気がする。これもいつものことだ。

 おそらく可聴域ぎりぎりのところで音が響いており、それが違和感に繋がっているのだろう。

 求め(声)がないので、この日はご供養をしなかった。

 もし声が聞こえたなら、「この後ずっと、私がご供養を施し慰めるから、仲間になれ」と祈祷するはずだった。それはまた次の機会に。

 

 さすがにこの時期は「何も起きぬ季節」だ。

 レストハウスの前でも撮影したが、いつもの「輪っか」が二つ写っていただけで、特に異変は無い。

 休憩所の梁には、必ず直接目視出来ない「輪っか」がひとつか二つ下がっている。いつもはほとんど透明なのだが、この日は光を反射していたから、逆にビニールか何かが光ったように見える。

 普段は目を凝らして見ないと、それが「輪っか」だとは分からない。

 立ち位置が分かる写真を確認しても、休憩所の梁には何も下がっていない。

 

 そこから、いつもの神社に向かった。

 ま、この時期はごく普通の神社と同じで、穏やかだ。

 ごく僅かに、人影のようなものが出ているが、鮮明ではない。

 私の後ろには、イリスの仲間と思しき「女」が立ち、私をガン見しているようだが、周囲の景色に歪みは無い。

 さしたる「影響はない」と見てよい兆候で、無視して良い。

 この時期は何も出ないのだが、それを見越して、私が禁則行動を行ったため反応したのだろう。

 この日は「通るべきではない道筋」を敢えて歩いた。