日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎ただの運動バカではない

ただの運動バカではない

 スポーツ選手やスポーツ担当の記者がよく口にするのが「有効的」という言葉だ。

 これを全国区にしたのがK1の某選手で、た選手の解説の時に「今のは有効的でした」を乱発していた。プロ野球でも多くが使う。

 文法からして誤りなのだが、ともあれ意味を取ると「有効(効き目あり)」+「的(の、のような)」がくっついたかたちなので、ざっくり言えば「効果があるかもしれない」というあやふやな表現になる。効き目があるかもしれんし、ないかもしれん。

 そもそも、「ゆうこうてき」ですぐに思い浮かぶのは「友好的」だから、音としても違和感がある。

 「さっきのパンチは友好的でしたね」

 相手にとってみれば優しいパンチだということ?

 ま、「効き目があった」と言いたいなら、「効果的」という言葉で足りる。

 今は、言葉を扱うのが商売の新聞・テレビの記者でも、「有効的」をフツーに使う。プロなら少し疑問に思えよな。

 

 数日前に、大谷投手が投手として登場し、七回一失点で勝利投手となった。この時に日本の記者がインタビューをした。

 「今日はどの球種が有効的だと思いましたか?」

 内心で「出た」と思った。「友好的」な戦い方が来たぞ。

 「有効的」はスポーツ界独特の言い回しだ。

 さて大谷選手はどう答える?ここは興味津々だ。

 だが、大谷選手は一二秒考え、こう答えた。

 「今日はスライダーが効果的だったと思います」

 おお。「有効的」を「効果的」と言い換えてら。

 この子は、世間によくいる「運動バカ」ではないのだな。

 

 ちなみに、この場合の「バカ」は「そればっかり集中してやっている人」の意味で、「学者バカ」と同じようなニュアンスだ。

 「愚か者」の意味とは少しズレる。「一丁食い」に同じ。

 

 大谷選手には、合間合間に充分に休みを取り、「投手の時には162キロの球を投げ」、「打者の時には130㍍超のHRを打つ」姿を望みたいものだ。

 投手として、あるいは打者としてを各々を切り取ると、MLBには割合いる選手だと思う。だが、両方をやっている選手はいないし、それに加えてあの走力だ。

 私個人的には「百㌔を超える巨体があの速さで走る」ところが一番すごいと思う。よく膝を痛めぬものだ。