日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎日常的に起きている

日常的に起きている
 霊的現象は、いわゆる「心霊スポット」みたいなところ、すなわち「曰くありげな特別な場所」で起きると思う人が多いのだが、実際には所かまわずどこでも起きる。
 ひとが死ぬと、「総てが消滅する」わけではなく、何らかのかたちで意識が残る。これはひとにより強弱・濃淡があるようだ。
 生きている者が自新の存在を確認する方法は、専ら五感を通しての感覚と喜怒哀楽の心情による。
 死ぬと体と脳が無くなるから、五感と思考能力を失う。
 だが、心はそれらとは独立して存在するようで、心情は残る。
 もちろん、自我(求心力を持つまとまり)は、次第に薄れて行き、ついには断片的な「思い」に散ってしまう。
 その一方で、その断片的な心の素材が集められ再形成され、もう一度生まれ変わる。
 このため、かつての記憶を幾らか持っている人もいる。
 一旦分解された心情がまた再形成されるので、一個の人格がまるごと別の人格に替わるわけではない。その意味では人生は一度きりだ。

 生きている者が死者の存在を実感できるのは、ある程度それが「実体化」して現れた時だけになる。
 死者・幽霊はあくまで「意識」だけの存在なので、見えぬ・聞こえぬことの方が多い。
 視点を逆さまにすると、幽霊の側からも、生きた人間について知覚できるのは感情だけだ。
 そのひとの自我が強固であれば、幽霊が立ち入ることが出来ないのだが、ひとによっては、自我の壁が希薄な者もいる。
 私は生命力が落ちており、幽霊に取って近づきやすい状況にあるし、そもそも生まれつき情緒優先の気質があり垣根が低いので、容易に近付ける模様だ。

 もちろん、似たようなことは誰の身にも、日常的に起きている。しかし、「だからどう」という話で、幽霊に影響・感化され、自分を見失うことが無ければ、問題は生じない。
 時々、幽霊に操られたり、自我を乗っ取られるものもいるだろうが、「己自身」と「誰か別の者」の感情を自覚することで、悪影響を回避することが出来る。

 世の宗教家や自称霊能者の話を信じてはダメだ。
 彼らは、誰一人、幽霊を出して見せることが出来ない。
 実際、幽霊は意識だけの存在だから、常に「出して見せる」のは困難だが、TPOが合えば実体化した姿を確認することが出来る。
 また、幽霊を「怖ろしい者」として語る者が多いが、それは専ら営業上の理由であり、真実ではない。
 幽霊は「溺れている人」「気が触れた人」に似ている。当人は恐ろしくも異常でもないが、極限状況の中にいるから、自分が助かりたい一心で他者にしがみつくことがある。
 溺れる者を助けようと手を出すと、その相手にしがみつかれ、助けようとした者の方が溺れることがある。
 怖れることなく、冷静迅速に対処すれば、ほとんど障害はない。幽霊は恐ろしい存在ではないが、取り扱いには注意が必要だ。

 画像は、私が「小柄な愛人」と寄り添っている姿ではなく、寄り添っているのは幽霊だ。私の体の左側の一部がこの幽霊に触られることで消失している。波と同じで逆波が合わさると、光が中和されてしまう。時々、画像から手足が消えてしまうことがあるのはその理屈だ。