日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

懐メロサーフィン

ドライブ中に、自分自身が鼻歌を口ずさんでいるのに気づきました。
トシを取ったのか、鼻歌が次第次第に昔の歌になって行きます。

◎ 高橋真梨子 「あなたの空を翔びたい」

作詞作曲は、尾崎亜美さん。
たぶん、先に曲が出来て、それに後から詩を付けたのでしょう。
詩を活字で読むと、曲から浮き上がっている感があります。
でも、この歌手に出会ったので曲が活きました。
この曲の中の高橋真梨子さんの「あたし」という発音がステキです。

歌の主人公は、商業高校を、「真ん中からやや下の方」の成績で出た。
要するに、勉強はあまり得意ではない。
今はごく小さいブティックの店員をしている。
(「ブティック」がかなり昭和的。)
自分の気持ちを、言葉ではうまく表現できない。

なんてことを、高橋さんの「あたし」の発音は想像させてくれます。

1曲だけでは物足りないので、アルバムで聴くわけですが、元「ペドロ&カプリシャス」だった繋がりなのか、「別れの朝」が収録されてます。
1971年にヒットした当時は、別人のヴォーカルが歌っていました。
もちろん、前野曜子さん。
そうなると、元の曲が聴きたくなります。

前野曜子 「別れの朝」

ペドロ&カプリシャスの時のが手に入らなかったので、晩年の前野曜子さんのソロ曲になりました。
久々に聴いてみると、やはり「別れの朝」はこの人の曲でした。

この人は不思議な歌手で、歌はあまり上手ではありません。
ルックスも、昭和の高度成長期の日本ならエキゾティックかもしれませんが、今見ると、そんなでもありません。
ところが、何ともよくわからない魅力があります。
実際の人物像が、楽曲に「ハマって」いたのでしょうか。

そう言えば、ごく最近まで、前野さんがペドロ&カプリシャスを辞めたのは、「ジョニイへの伝言」を歌っている途中だと思い込んでいました。
要するに、この曲は最初、前野さんが歌っていたが、ボーカルが「高橋まり(真梨子)」さんに替わったので、引き継がれたのだと、勝手に思い込んでいたのです。
ところが、実際はボ-カルが高橋さんに替わった後に作られた歌でした。

勘違いの理由について思案すると、歌詞の1フレーズに行き当たりました。
「・・・わたしは大丈夫。元の踊り子でまた稼げるわ」
(元は踊り子かあ。)
ということで、いかにも踊り子をやっていそうな佇まいの前野さんを当てはめていたというわけです。
前野さんの当時のルックスなら、さぞ説得力があっただろうなあ。

前野曜子さんの歌う「ジョニイへの伝言」を聴いてみたいと切望しますが、これは絶対に叶わないですね。グループを脱退した後の曲なので、仁義が許さない話です。
きっと、生涯1度も歌ったことが無いはずです。

伝え聞く人物像によると、前野さんは、極めて情動的な方だった模様です。
こういう人の行動の原則は、理性や損得ではなく、まさに感情。
私とまるっきり同類です。
前野さんの歌に心惹かれるのは、そういう面を感じ取っているのかもしれません。

同じように感じる人は少なくないらしく、前野さんの曲は廃盤にはならず、ネットショッピングでも簡単に手に入ります。
しかし、前野さんの真骨頂は、30歳前後の頃だったと聞きます。

こりゃ、中古レコードで探さないと。
レコードプレイヤーを買おうと思っていたところですので、良い機会です。