日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎夢の話 第966夜 濃霧

◎夢の話 第966夜 濃霧

 私は眠りから覚める時に、直前に観ていた夢をほぼ総て記憶したまま目覚める。そういう夢のうち、幾らか筋(ストーリー)のあるものを記録するようにしている。

 これは三日の午前三時に観た夢だ。

 

 久しぶりに郷里を訪れ、湧き水を汲むためにH山の麓に向かった。

 ここには沢の水が流れ落ちている水場があり、そこには車で行ける。

 麓の駐車場の傍を通ると、まだ山開きの前だから、ほとんど車が停まっていなかった。

 ま、ここはいつものこと。

 

 ポリタンク一杯の水を汲み、山道を降り始めたが、先程の駐車場に差し掛かったあたりで、不意に立ち寄る気になった。

 車を駐車場に置き、登山道の入り口までえっちらおっちらと上った。

 病身の体でも、数百メートルくらいなら登れる。

 もちろん、頂きに向かうつもりなどさらさらなく、木々の臭いを少しだけ味わいたいだけだ。要するに森林浴。

この山に立ち入るのは、三十年ぶりか四十年ぶりだ。

 

 登山道の目印になっている杉の大木を見付け、そこで石に座って休憩した。

 「少し休憩したら、もう帰ろう」

 膝が笑い気味だが、長いこと運動らしい運動をしていないせい。

 昇る時よりも下る時の方に気を付ける必要がある。下りでは普段使わぬ筋肉を使うからだ。

 

 お昼下がりなのだが、木々の間から白い煙が伸びて来た。

 霧だな。

 高所に出る霧は足が速いから、気を付ける必要がある。ほんの数分で、右も左も分からなくなることがあるのだ。

 「今はこの山に俺独りだから、迷っても助けてくれる者が居ない」

 携帯などそもそも通じないわけだし。

 腰を上げ、下り始めたのだが、やはり、ほんの数分で霧が立ち込め、周囲を真白な壁に囲まれた。もくもくと動く白い壁だ。

 「こりゃ参ったな。ま、まだ陽が高い筈だから、気温差が少し解消されれば、多少は晴れるかもしれん。少し待ってみるか」

 腰の高さの岩を見付け、そこに腰掛ける。一本道だから、迷うことは無いと思うが、念のためだ。霧の中を動き回ったり、みだりに下に下ると、本当に道に迷うかもしれん。

 

 暫く座っていると、山の上の方に何か動くものがある。そこだけ霧が蠢いているからそれと分かるのだ。

 「おいおい。今ここに人はいない。まさか熊じゃあないだろうな」

 少しく緊張する。

 

 だが、山の上からこちらに降りて来たのは、熊ではなく人影だった。

 五メートル先の霧の中から、数人の男女が不意に姿を現した。

 「おお。上に上っている人がいたのか。別の場所に車を停めていたのだな」

 現れたのは五人で、四人が男、一人が女だった。

 皆、白い服を着ている。

 この山で白い服なら、反射的に修験者を思い浮かべる。

 「今も修行をしている者がいたのか」

 昔は山頂に向かって左手に修験道場があったのだが、今も人がいるのか。

 

 その人々が俺の前に立つ。

 白い服は修験者の装束ではなく、小ざっぱりした白いシャツとズボンだった。

 皆が同じ服装だ。

 最初にその中心にいた短髪の男が俺に声を掛けて来た。

「皆、お帰りをお待ちしておりました。楓さま」

 

 え。どういうこと?

 楓って、普通は女の名前だよな。

 ここで自分自身を見直すと、俺はさっきまでと違い、この人たちと同じ、白い上下を身に着けていた。

 手指が細くて白い。

 「ありゃ。俺って本当は女だったのか」

 

 ふうん。俺はこの先、ずっとここで暮らすのだな。

 もう二度とこの霧の外に出ることはないのだ。

 ここで覚醒。