日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎霊界通信 「死者を慰める」3/11前半 能仁寺

◎霊界通信 「死者を慰める」3/11前半 能仁寺

 三月十日(日)には、能仁寺にも高麗神社にも参詣参拝出来なかった。

 あの女児のことが気掛かりだったのか、睡眠中に悪夢に悩まされた。

 十一日の午前三時頃には、私は眠っていたが、それでいて自分が眠っていることを自覚していた。だが、突然、数百本の手が床から出て来て、私の全身を掴んだ。

  そして、そのまま私を下に引く。

 背中はコールタールの海で、私は少しずつ沈んで行った。

 「おいおい。俺はこのまま地獄に引きずり込まれるのか」

 だが、下から声が聞こえる。

 「助けて」「助けて」「ここから出して」

 大勢の声の中にあの小さい女児の声も混じっている。

 ここで気が付いた。

 「俺を引きずり込もうとしているのではなく、こいつらが上に上がりたいのだ」

 私を引っ張っているのではなく、自分たちの体を引き上げようとしているのだった。

 ここで覚醒。

 

 これなら早いとこ、お寺に連れて行くに限る。

 特にあの女児は本当に女児かどうかは分らぬが、ひとまず頼れるのは私しかいないと思っているだろう。ならお寺でも神社でも望むところに連れて行くのが早い。

 お寺にせよ神社にせよ、その地その地で固有の「気の流れ」があるから、めいめいに合う場所に連れて行けば、そこで離れる。

 そこで日曜に予定していた通り、飯能の能仁寺に参詣することにした。

 朝一番で向かったので、境内には人が数人いるだけだった。

 

 お焼香をして、本堂に向かい、まずは背後の者たちに声を掛ける。

 「ここで毎朝読経をして貰い、それを聞きながら己の一生を振り返り、心を穏やかにすれば、今の暗闇から出られる。ここで降りなさい」

 ご本尊さまに向かっては、「沢山置いて行きますが、宜しく引き取って下さい」と祈念した。

 

 ベンチがあるので、そこに座り、女児のために缶ジュースを開けた。

 スプライトが良いのだが、これは売っていなかった。

 私はジュースが禁忌食品なのだが、この場合は、飲んであげぬと女児が味わうことが出来ない。私の喉を通して女児もそれを飲む。

 

 この後で、不動堂で手を合わせ、浮かばれぬ衆生を引き取ってくれるように頼んだ。

 何となく、こういうのが自分の務めのひとつであるような気がする。

 

 お寺を出ながら、今朝の夢を思い出した。

 まるでコールタールの海に沈んで行くような状況だった。

 それとあの何百という手と来たら。それと口々に叫ぶあの声。

 ここで、単純なことに気が付いた。

 「今日は三月十一日だ。海で亡くなった沢山の人たちの命日じゃないか」

 あれから十三年が経つが、いまだ行方不明のままの人も数千人はいる。

 不慮の事故で亡くなると、十数年の間、暗闇の中で眠っていることが多いのだが、いよいよ目覚める者も出て来ると見える。

 十三周忌なら節目の時でもあるから、いっそう丁寧なご供養が必要になる。

 叫んでも、殆どの生者には声が届かぬから、耳を傾けようとする者に沢山集まることになる。あの何百の手はそういう意味だ。 

 私は生来、田舎者で鈍感だ。目の前の出来事の持つ意味になかなか気付かぬことがある。   (後半に続く)