日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

#その他経済

◎定額給付金

◎定額給付金 与党内からコロナ対策のため定額給付金の話が出ているが、仮に実施するにせよ、「国民一律」は逆に不合理だと思う。 コロナによる経済的影響は、国民一律に起きているわけではないからだ。 ほとんど影響のない人もいるし、中小事業者では、半年…

◎百均に出ている

◎百均に出ている ついにマスクが店頭に出始まったらしい。 家人によれば「百均には3枚で百円のが山積みになっている」とのこと。 1枚33円だから、50枚なら1650円。従前は400円台だったので、まだかなり高い。 「一人一個だからオトーサンも買っ…

◎自分なりの支援

◎自分なりの支援 自分なりに小さいながら経済支援しようと、街に数軒ある個人商店に向かった。 八百屋で野菜を買い、肉屋で肉、豆腐屋で豆腐と順番に回る。魚屋は周囲5キロの範囲にはもはや存在しない。 ところが、肉屋は開いていたが、八百屋と豆腐屋は閉…

◎さすがアベノ・レトリック

◎さすがアベノ・レトリック 先ほど、緊急事態宣言が出された。 興味深いのはやはり経済支援だ。 数日前には「住民税非課税世帯や収入が急激に減った世帯」と言っていたのに、今は「収入が減って非課税水準となった世帯」にすり替えられている。 文言は「や」…

◎95歳まで生きる人

◎95歳まで生きる人 厚労統計によると、いずれ「4人に1人が95歳まで生きる」ようになるそう。 誰かそれらしい評論家みたいなのが口にしていた。 この感想は「それは目出度いが、もしそれを信じるとしたら底無しのバカ」だ。 生命表や平均余命の類の根拠…

◎どうすれば消費税で儲けられるか

◎どうすれば消費税で儲けられるか(詐欺計画の一例です) 今年の秋から消費税が10%になるが、景気対策および中小企業への電子化対策として、中小企業で、電子マネーで買い物をすると、5%のポイント還元が得られる見込みだ。 これを利用すると、純金を密…

◎事実上、監視できない

◎事実上、監視できない 消費税率のアップに伴う緩和措置で、「カード払いをすると5%還元」なるものがあるが、売り上げと同時に5%が戻って来るなら、転売をすれば5%の利益が上がる上に、通常のカード利用に伴うポイントも加算されるということだ。 先日…

◎文句2題

◎文句2題 その1 銀行の手数料 今日は日曜。しかも午前中。 銀行のCD機で数千円の現金を下ろしたら、手数料が2百いくら。 「あれ?隣のコンビニで下ろせば百円台じゃねえの」 銀行にいくら預金しても、今は事実上、金利がゼロだ。 預けた金を下ろすのに、…

ウソツキは政治家の始まり(配偶者控除廃止)

日本人はウソツキだと言われますが、その最先端はやはり政治家です。 報道によると「配偶者控除を止めることは、女性が積極的に働く契機となる」らしいです。 これには本当に笑えます。 もし、あなたが45歳で、スーパーのパートをしていたとします。 時給…

そりゃホントか

4月15日朝の報道番組(またはワイドショー?)を見ていたら、司会者が「消費税率が上がったが、家計の中での消費支出はあまり変わっていない。景気への影響はそれほどではない」とコメントしていました。 ニュースソースをはっきり言わないのはテレビ番組…

消費税率の改定で値上げになった物(随時追加)

4月より消費税率が変わりました。 これに伴い、色んな物品サービス料の価格が上がっています。 何がどう変わったのかを、見つけ次第列挙していきます。 なお、特に意図はなく、事実確認です。 4月4日確認 ●(埼玉県内)GEO 映画DVDレンタル料(5本…

思いやりのない社会

昨年、震災津波復興支援政策の一環として、被災地の高速道が無料だった時期があります。 対象となったインターチェンジを通ると、それまでの高速料金が無料になりました。 この時、被災地とそうでない地域の境目になる福島のICでは、関東を迂回してそこを出…

世界一価値があると言えるのか(異様に高い携帯通話&携帯メール)

震災・津波が発生した直後、世界中の親戚知人から、連絡がありました。 今や、世界各地と携帯電話で直接通話が出来ますし、携帯メールもダイレクトで送受信できます。 被災状況に関するやりとりが終わった後、しばらくして、世界中からクレームが来ました。 …

TPPの解釈

TPPに加盟したらどうなるかは簡単なことです。 農業就業人口は、いまや人口の数パーセントで、年々減少しています。 これは、農業では生活が成り立たないからということにつきます。 関税がなくなり、安価な農産物が入ってくるようになると、大半の農家は…

不思議なこと(日航)

日航の経営再建に関連し、ほぼ法的整理が決定した模様です。 「事実上倒産」と意味は同じで、会社更生法が適用される時と同じ扱いになってしまいます。 経営陣は総取替え。 給与が制限され、リストラも極めて「合法的に」行われる。 企業年金もほぼ強制的に…

潰れる会社

「潰れる会社の経営者は、会社が倒産する3ヶ月前にもベンツを購入している」 これは実際に何度も眼にしたことです。 会社が傾き始めてから潰れるまでは、最短で3ヶ月くらい。よって、危機は目の前にあるのもかかわらず、経営者が新しい高級車を買ってます…

小売業界の「ケツの穴の小さい話」

今の流通業界では、大規模店では○○ン、チェーン店では○○○アンド○○の二人勝ちだと言われています。竹下内閣時の大店法改正と、小泉内閣の「なんでもかんでも民営化・自由化」の路線にうまく乗れた企業が成長したようですね。特に前者はディベロッパーと経営が…

タスポ!

自販機でタバコを買うのに、タスポなるカードが必要になってから、売り上げが激減しているようです。 このため、流通大手から中小に至るまで、「タスポ作ります」を始めているようです。 要するに、自販機の前にポラロイドを抱えた従業員を立たせ、その場で…

電話料金

昨夜、帰宅してみると妻が電話をしていました。 着替えをし、風呂から上がっても、まだ話をしています。 食事を済ませた頃になって、ようやく受話器を置きました。 「長々と誰と話をしているんだよ」 「弟」 うひゃあ。ニュージーランドに住む義弟かあ。 「…