日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

八戸政栄の名の読み方

 八戸薩摩政栄は、言わずと知れた根城南部の主です。
 南部晴政の死後は、本来八戸の血筋が宗家を継ぐはずだったのに、子が少ないという理由で養子を出しませんでした。
 それならば、政栄自身が三戸宗家を継いでも良さそうですが、政栄は眼疾のため、目が良く見えなかったので辞したと言われています。
 天正末期の戦乱の際にも、自らは戦場に出ることなく直栄を出してますので、その話の信憑性は高そうです。

 八戸政栄の名前の読み方は、多くの南部関係本には「まさよし」と書いています。あとを継いだ直栄が「なおよし」なので、二代がきちんと繋がっているようですが、岩手の郷土史の大家・森嘉平衛の著作によると、政栄については「まさひで」とルビが振ってあります。
 南部藩関係の古文献の多くは、新渡戸仙岳が収集し、森嘉平衛が整理したものです。
 森嘉平衛が「まさひで」としてあるなら、たぶんこちらが正しいのではないかと思います。

 字面の同じ「直栄」が「なおよし」なのは確実なので、いつの間にか混同されたのでしょうか。
まさよし」はやや語感的に弱々しい印象がありますが、「まさひで」には根城南部の主としてふさわしい雄々しさがあります。