日刊早坂ノボル新聞

日々のよしなしごとを記しています。

◎夢の話 第1K48夜 この世界の成り立ち

◎夢の話 第1K48夜 この世界の成り立ち

 九日午前二時頃に夢を観た。

 その夢には、私が「お師匠さま」と呼ぶ短髪の男が現れ、これから向かうべき「あの世」について語った。

 話の内容はもはや講義と言ってよいほどで、世界の成り立ちや霊魂の循環に至るまでを詳細に説明した。

 そのことを、先ほど文字に落とし始めていたが、途中でちょっとした異変が起き始めた。

 まずは電話だ。回線の繋がっていない受話器が「ツツー」と通信音を立てた。

 その次に、造成工事中の隣家の敷地で、ユンボ(ショベル機)から「がったーん」と音を立て、金属の板が落ちた。

 偶然上から落ちることなど有り得ぬ重量なので、思わずぞっとした。近所中に響く音だ。

 ここで夢の最後の部分を思い出した。

 「このことは他言無用だ。どうせ話しても分からない。まずは君がよりよく理解しろ」

 なるほど。書いてもダメだということか。

 人気のない場所で、数十キロの鉄板が倒れる音を聞くと、不審事には慣れているつもりでも、さすがにドキッとする。

 ペットボトルや本が倒れる程度なら、どこかに「たまたまかも」という意識があるから、割と平然としていられる。だが、言い訳の利かぬ不審事の場合は、答えがひとつしかない。

 何者かが意図的に力を加えねば、そのことが現実に起きることはない。

 

 目覚めて気付いたが、「お師匠さま」と話をしたら、体の調子が少し改善されていた。息苦しさで起こされず、五六時間寝たようだ。

 

 だが、今は日中に「視界の端を稲妻のような光が横切る」ことがよくあるので、注意が必要な状況であるのは変わりない。

 「得体の知れぬ光を見る」のは、死期の迫った者に現れる兆候のひとつでもある。

 

 「語るな」と言われても、「この世界がどんな風に出来ているか」を知らされたら、思わず誰か別の者に語りたくなってしまう。暫くはイライラしそう。

 さて、あと何段階か改善されれば、ようやく自由にキーを打てるようになると思う。